マガジンのカバー画像

「損切丸」- 「株・為替編」

847
「損切丸」から株、為替のマーケットに焦点を当てた note。
運営しているクリエイター

記事一覧

続・もう「円安」だけで「日経平均」は買えない - 「円安・株安・債券安」の最悪の…

 もう「円安」だけで「日経平均」は買えない - 「円安」を止める "鍵" |損切丸 (note.com…

損切丸
18時間前
13

先に手を出せ! ー 最後は「科学」と「合理性」

 東京ドームにおけるボクシング興行はあのマイクタイソン戦以来実に34年振りという。それもこ…

損切丸
2日前
16

マーケットは「円」を中心に回っている?

 最近こういう動きに気付いた。BTCは円建てで900万円を下値抵抗線にして1,000万円を軸に動い…

損切丸
3日前
23

続・FXの「需給」ー「円買介入」も「利上げ」「テーパリング」も市場の「円」を吸収す…

 FXの「需給」ー「外国為替特別会計」とは何者なのか|損切丸 (note.com) の続編  ゴール…

損切丸
4日前
18

米国経済本当は強い?弱い?Ⅲ

 米国経済本当は強い?弱い?|損切丸 (note.com)  続・米国経済本当は強い?弱い?|損切丸…

損切丸
7日前
20

FXの「需給」ー「外国為替特別会計」とは何者なのか

 久しぶりに「介入」が入ってネットでも議論が喧々諤々渦巻いているので、ここは1つその "基…

損切丸
7日前
18

「金利」より「量」ー 「ドル高」の脅威に対処する ”国際協調” の枠組み

 政治的配慮が強すぎて 2021年12月の パウエル議長の "心変わり" 。|損切丸 (note.com) まで「利上げ」が遅れて以来、あまりパウエル議長を信用していない「損切丸」。だが今回のFOMCの決定には頷ける点が多い  メディアは議長の「利上げ」否定をヘッドラインに持ってきた(その方が分かり易いから)が、今回のポイントはQT(量的引締)の減額 ↓  FXやドル円では「金利差」「金利差」と喧しいが、「過剰流動性」がマーケットを蹂躙してきたこの20年の相場に鑑みれば「

思ったより分厚い「円売り」 ー 「介入」と「外為特会」と「米国債」

 「介入」の有無を調べる時に日本では便利な方法がある。コール市場等の取引を媒介している短…

損切丸
10日前
20

国民が背負う「荷物」Ⅲ ー 今度は「インフレ税」という "重税"

 国民が背負う「荷物」。|損切丸 (note.com)  続・国民が背負う「荷物」。|損切丸 (note.c…

損切丸
10日前
18

「円」を買う理由が見当たらない

 日銀の政策変更無しを受けて「円売り」に拍車。” Ms. Watanabe" =FXの個人トレーダーは「…

損切丸
13日前
27

「高金利時代」再び? - 「インフレ」>「景気減速」の金融政策

 PMIの減速で 「利下げ」の ”芽” vs しつこい「円安」|損切丸 (note.com) と期待した矢…

損切丸
2週間前
25

”みんなと一緒” では乗り切れない - 日本人はもっと「リスク」について勉強した…

 イギリス人の同僚がよく使っていた言葉だ。 "No Risk & No Return" "High Risk & High Retur…

損切丸
2週間前
24

「利下げ」の ”芽” vs しつこい「円安」

 PMIの大幅な減少は昨年8月以来でやや意外感があった。価格や雇用指数を見ても、まんべんなく…

損切丸
2週間前
21

「インフレ」は成長する - イギリス、アメリカの経済史に学ぶ

 現在こう呼ばれているのはドイツだが、1960~1970年代にはイギリスの呼称だった。歴史を振り返ってみるとかなり悲惨  1973〜1974年の第1次オイルショックをきっかけにイギリスは経済の停滞と物価の上昇が共存する「スタグフレーション」に陥った。失業率は増大、原材料費と賃金の高騰が原因となって生産性が低下し通貨ポンドの価値は下落。にもかかわらず、国際収支は改善しなかった  何だかどこかの国で今起きている事のような…  ちなみに1970年代は所得税の最高税率が83%(