見出し画像

【Vつば】ホロライブの兎田ぺこらを紹介&見てる感想

前書き

最近暑いですね。春はどこに行ったのか。ついでに秋もなかった気がします。天気が崩れていて今年は大変でしたね。
そんな暑いなか、別ベクトルの熱さを誇りついでに飽きも来ないVつば事務所ホロライブの兎田ぺこらさんを紹介というか押し付けます。Vつばです。VTuberです。とても変換しにくい名前なんですがスキなんだわこれが。ぺこー!

紹介

ホロライブの三期生、名前は兎田ぺこらさん。語尾に「ぺこ」をつける痛い111歳の人外。うさ耳つけてバニーなんで多分兎っぽい種族です。人間だと10後半から20前半らしい。ついでに153cmのB型。ほほう……Bですか、気まぐれで適当に見えるけど繊細という可愛い女の子ですね。私もそうです。
誕生日は1月12日の良い人参の日らしいです。初めて聞いたわ。人参は好きみたいですがさてそれはキャラなのか素なのかわかりません。私も人参が好きでそのまま丸ごと一本マヨネーズだけで食べたことがあります。それくらいして貰わないと人参好きとは言えないでしょう。ちなみに根っこを食べてるみたいで不味く、次の日お腹を壊しました。でも好きです。
容姿は髪型を三つ編みのツインテールにしており、水色と白色。三つ編みには人参が刺さっています。うさ耳が生えていて人間に耳もあるが取れないそうです。首には野生の兎がマフラーのようにまかれていて懐いているらしいですね。名前は「どんちゃん」。ハナビでも打ち上げてそうですね。「ビリー」のほうが良いのでは?
あとはちょっとえっちいバニースーツのインナーに、肩だしで裾がもこもこの白メインのワンピースです。アクセントに水色があったりと全体的に水色と白色の印象が強いですね。あと人参。兎の丸い尻尾もありますよ。えちい。
兎という印象からか、周りからペットや非常食なんていわれており「ぺこ虐」がメインの芸風ですね。すぐイキる、すぐキレる、すぐ泣く、すぐ笑う等々感情表現がとても豊かでリアクションも大きく、一人は友達にいる「揶揄われて映える」キャラですね。もちろんある程度は一人芸もできます。一緒にいて楽しく、場を盛り上げてくれる存在です。
三期生の中でも安定しており、リーダー的存在として頑張ってもいます。ですが時には普通の女の子にもなるので可愛いです。そういう時は優しく見守りましょう。ギャップに殺されないように。
コラボ等は見始めればわかりますが、ホロライブの「さくらみこ」さんと仲がよろしいです。二人とも同じようなキャラクターなのでぜひご視聴してみてください。
配信内容は多ジャンルのゲーム実況をメインに雑談配信、お歌、お悩み相談配信を行っています。ゲーム配信だと耐久配信もしており、長時間配信も結構な頻度でやっています。ころさん(ホロライブゲーマーズ戌神ころねさん。あとで記事書きます。)にはかないませんが。

感想

こんぺこ!こんぺこ!こんぺこー!まあ元気に見える子です。可愛いし、声もよし。リアクションも良く、見ていて飽きないとはこのことでしょう。たまにヘラったりマジギレしてそうに見えるところもありますがそこは兎人間だからねしょうがなし。もちろん可愛いところもたくさんあって、アイドルの追っかけのような気分にもなれます。いやアイドルなんですけどね。
これは賛否両論になるんですけど、ホロライブ全体に言えますが男性Vつばとの絡みが少ないんですよね。そもそも他企業のVつばとも少ないですが。そこは企業のアレコレもありますし、「アイドル」なので他のリスナーの気持ち等々を考えると何とも言えないんですが……道を大きく広げられる可能性を考えると個人的にはやってほしいと思うわけです。もちろん今ある道すら消えるリスクも込みでそういう風にやってほしいなーと思います。もちろんこれは一人のリスナーとしての意見ですが。ホロスターズもあるんだからなー頼むよー。
とにもかくにも面白くて、可愛くていい子なのでぜひ見てあげてください。生配信を見るのが気に入らなかったら切り抜きでいいです。切り抜きは面白いシーンしかないので是非是非どうぞ!

終わり

私は比較的ライトなVつば視聴層なのでこんなイメージです。めっちゃ好きな方からすればにわか何でしょうけども、そんなでも楽しめるのでVつばはいい文化だと思います。にわかでも、知ったかできる、Vつーばー。一句できました。
これから好きなVつばをバシバシ紹介しますのでみんな寝る時間を削り、食事の時間を削り、見てあげてください。そんで盛り上げてください。それの一助になればと思います。みんながんばれ!Vつーばー!!

何かやってほしいこととか、記事に対して、筆者に対して文句、批評、コメントあればぜひ書き連ねてください。何かしら反応すると思います。よろそし。

サポートありがとうございます。これでしばらくは生きながらえると思います。自分が生きていくために、そして創作の為に使わせていただきます。