見出し画像

ねんきん定期便の結果

こんにちは😊

一般社団法人おかねのがっこうです😊

前記事

https://note.com/okane_no_gakkou/n/n090ef92cb5b4

『ねんきん定期便、チェックしてますか?』

でお伝えした、

『撮るだけねんきん試算』の

読み取った結果がどんな感じなのか


気になって、

ねんきん定期便が届くまで

待てない!!!という方は、




入力フォームに、

『持っていない』と

選択できるように

なっています😊



年齢、性別、現在の職業、

現在の収入、配偶者の有無、

18歳以下の子どもの人数を

入力すれば、


目安が表示されます😁




33歳、女性、職業パート等、

年収120万、子ども3人で

入力してみました👇



こんな感じになります。


この結果からすると、もしもいま、

自分が障害等級2級の状態になった時や、

自分が亡くなった時に、

月々108,000円の受給ができると分かれば、


『あといくら足りないか、

子どもが大きくなるまで、あと何年あるか』


逆算すれば、生命保険の加入の際に

保険金の目安が分かりますね😊


例えば、月々42,000円足りなくて、

子どもが18歳になるまでに10年(120ヶ月)

あるとすれば、


42,000円×120ヶ月=5,040,000円となり、

500万円ほどの保障が必要と

なることが分かります。


そうすれば、死亡保障は500万の

保険金があれば、

とりあえずは18歳まで、

月15万円程度の生活はできます。

(ここでは、相続税等は加味してません。)


このような活用をしてみてください😊


次に届くねんきん定期便は、

ぜーーーーーーーったいに

捨てずにチェックしてくださいね😁



【「知らず損」なら「知って得」しよう】

【金融知識の格差による貧困連鎖を継がせない】


一般社団法人おかねのがっこう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?