見出し画像

性教育とボケ老人㉛~㊶(完)

前回からの続きです。

※こちらは過去に他のブログでアップしていた漫画を再度まとめて掲載しています。


(こちらコ▢ナ下にて描いたネタのため隔離話)
こちら鬼滅の刃にもドはまりしていた最中のため鬼滅ネタ


【完】


この社会で解決できないように見える問題…(たくさんありますが)

解決しようと取り組めば取り組むほど、また、解決策だと思って導入すればするほど、問題が増えて行き、結局解決せず、さらに問題が膨れ上がり難問となっていく。そして最終的に今の社会ではあれが問題だーこれが問題だーと議論、議論、議論・・・そしていくら議論しても、やはり解決せず、さらに複雑な問題が増えて行き、もはや何が原因の問題かもわからない問題だらけ・・・これが今の社会ですね。

こういう問題の何が問題だと思います?
まず、何が問題か、っていうのを突き止めるのはすごく簡単なんですよ。

★「解決策」として導入しているものが間違っている。
★「解決策」として導入しているものに効果がない。
★「解決策」として導入しているものが問題自体を悪化させる。

わかるかなー
こういう風に言ったらわかるかな。

傷口に、ばんそうこう貼らずに唐辛子塗ってるからもっとイタイ。
(でも誰かが唐辛子が効くと言った)
そしてそれはひどく腫れ上がり、膿んできて、さらに傷口が悪化し、治らない。(でも誰かが唐辛子が効くと言ったからそれをやる)

実際、これをやり続けている人がいたら「おバカじゃないか?」と思いますよね!
でもやってるのよーーーーーー

そう、まさに「発達障害」とか「うつ」とかで、やらかしちゃってる精神医学祭り的な問題ですね。
事実、この社会で発達障害が増えた!うつが増えた!大騒ぎ!もっと精神科へ、もっとカウンセラー増やして、もっと精神科へ!
番組組んで、ドラマ作って、病気を啓発!啓発!もっと精神科へ!
さらに患者は増え、さらにややこしい診断名が増え、解決しない。自殺は増え(薬が原因なのにね)、病んでいる人は増え・・・

発達障害、うつの正しい理解やら正しい支援をどうするかやら、なんやらかんやら、しょっちゅう議論、議論、議論・・・で?議論して?その日は解散して、終わり。次の日からまた同じこと繰り返してさらに悪化、悪化、悪化。

これを顕著に表すのが、誰ともわからない匿名さんがTwitterなんぞに「これに当てはまる人はうつ」なんて、出所不明のチェックリストをつぶやくと、ものすごい数の人が自分が「そうだ」とか「違う」とか大騒ぎするっていうアレですね。その診断、自分でしたところで何になる?そして、診断自体、仮に医療的なものならそんなに簡単に診断していいんですか?勝手に自分がそうだとかあの人がそうだとか言っていい問題なんですか?

さらに仮に精神科医が診断したところで、仮も仮、何の検査方法も根拠も治療法も持たない、主観だけで診断する人たちの診断など信じられないわけだから嘘を議論するなんてことが根本的に間違ってるわけで。でも勘違いした人に破壊的な薬出せるのが精神科医の特権だから、そこでの被害甚大。

暴走しすぎでしょ。

いや~~~~しかし、本当にこの(気づかなさ加減の)オートマチックさ、興味深い。精神科医はもちろんオートマチックに嘘を言い、薬を出し続けるけどさ、そこに乗っかる必要ないと思いません?

本当に冷静に見たら、本当に皆さんひとりひとりが持つ最高の能力を出し惜しみしないで使って、本当に見たら、わかるから。
そうしてよくよくよく、自分の感覚に本当に正直になって、見てみれば、私みたいなただの主婦でも「ウソだなこれ」とわかるわけで。だけど「見ざる言わざる聞かざる」で傍観を決め、口に出して決して本当のことを言ってはいけないという、社会のクソ合意が凄まじいわけで(ということはそこに対する皆さんのクソ合意も凄まじく激しく)、かたくなに「見ざる言わざる聞かざる」を突き通すため、それに付け入る邪悪な人が好き放題し、わざと解決しない、彼らの利益になる解決策を持ち込み(誰もなにも言わないから)、さらにさらにもっと調子に乗って、もっと混乱させて、混乱が大きくなれば彼らに目がいかなくなりがちで、それがまた問題を悪化させていくわけで。

ひとりひとりが「見ざる言わざる聞かざる」をやめて
なんかおかしいな、って思うことは口に出して言って、口に出して聞いて、
正直に、「問題」を見ればわかると思うんだけどねー(笑)

まあ、しかし、今日気づいたんですけど

「見ざる言わざる聞かざる」合意のクソオンリーワン、クソオンリーファミリーの人たちは「自分がHappyで何が悪いの?」という思考であり(それ自体は悪くありませんが)、「自分がHappy、家族がHappy、以上!」で思考が終了となったりするため、結局何がどう間違ってるのか最後までわからず、そして社会に対して解決策を持たないまま、その部分を正当化する傾向にあり、そうすると、次の行動性としては、こういう(社会をどうするかという)視点に対して敵対的になったり、無関心を装ったり、無感覚であったり(その部分の知覚を遮断)するわけだ。彼らにはその問題は直面できず…問題から逃げていると…そうするとやはり、解決できないからね。ですから、この漫画を見て理解したり納得したり、行動を起こしたりするのはやはりクソオンリーズの人ではなかったりするとこが面白い所で。

何卒、自分に降りかかってから慌てて目を覚ますというようなことにはなっていただきたくない。それでも気づかないで夢見たまま白衣を着た売人を「大先生」と思ってお花畑(にいるつもり)で死んでいくよりはマシだと思うけど…

ほら、周りを見渡してみて。何も問題は解決していないでしょう。自分がHappy、家族がHappy、上等。それでいいでしょう。でも、もし自分や家族に対する新たな認識や、より確実な、より安全な解決策が欲しいなら、他の人たちもhappyになるために何ができるか考えてみようね。