見出し画像

極振りってどうなの

先に言っておきますが特に結論があるわけではないです。ただ自分が感じた疑問を書いただけです。

当たり前ですが、時間は無限にあるわけではないです。どれだけ頑張ったところで人間の得られる知識には物理的に限界があります。もっともこの限界まで勉強できる人はほぼいないんですが・・・。とにかく今回はこの限界まで勉強したと仮定します。ではその勉強時間をどう振り分けるべきなのか。

こういう例えの出し方をすると私がアニメ好きなのがバレるのであんまり使いたくないのですが・・(笑)

防アニメの主人公がゲームに詳しくないこともあり、痛いのが嫌という理由でゲームのステータスを全て防御に振り分けました。それでこの主人公は最終的にどのプレイヤーよりも防御が強くなります。なろう原作特有の何故か攻撃も最強クラスになるという滅茶苦茶設定なんですが・・まあそれはとりあえずおいといて。普通の人は防御力だけにはステータス振らないんですよね。何故なら攻撃が弱すぎてレベルがあげられなくなるから。レベルが高くなるほど1レベル上げるのに必要な経験値が増えます。多くの経験値を手に入れるなら強いモンスターを倒さないといけません。ゲームやったことある人ならわかると思います。レベルが上がらないといくら防御にステータスを振ったところで高レベルには勝てません。

レベル300 攻撃150 防御150

レベル100 攻撃0  防御100 

こんな感じになったらレベル100の方は防御ですらレベル300に勝てないので、全体的にステータス振ってレベル上げた方がほうが明らかに効率良いのわかりますよね。

現実社会でも全体的に能力の高い人は評価されやすいし、高いレベルに身を置くことも多いのでさらにレベル上げやすいですよね。数学だけ100点で他0点の人と、5教科80点の人だと大体後者が評価されます。いやまあさすがに4教科で0点は極端ですけどね(笑)

でももし数学極振りのような人をレベル300にできたら滅茶苦茶強いと思いませんか。ここまでいけば他になにもできなくても社会に役立つと思うのです。現実社会ならそういうこともできるはずなのです。

大抵の仕事はいろんなことができる人の方が、使い勝手が良いとは思います。ただ工学部なら工学部として専門性を高めるほうが社会の役にも立つような気もします。色んなことを満遍なく勉強するより、ある分野に極振りの方が役立つのかもしれないと思うのです。と、理系でありながら最近は文系っぽい勉強ばかりしている私の疑問でした。私の場合はもっと勉強時間を増やすことから始めないといかんのですが・・・

にしても現実社会はステータスの種類多すぎやしませんかね・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?