マガジンのカバー画像

オブジェクト指向UIデザイン:読み合わせ

19
UIデザイナーの必読書「オブジェクト指向UIデザイン」を読んで得た学びを、自分のための備忘録としてnoteにまとめます。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

『オブジェクト指向UIデザイン』をチームで読み合わせ。day.7

『オブジェクト指向UIデザイン』をチームで読み合わせ。day.7

ワークアウト:Level.4(会議室予約アプリケーション)

ヒント:コレクションビューの表示をマッピングビューのカレンダー表示を理解する。カレンダーの表示は縦か横か?会議室の名詞は凡化できるか?

オブジェクト抽出
メインオブジェクトに「スペース」を入れたのは将来的に設備が増えることを想定して、抽出。メインナビゲーションは「会議室」と「予約」はみんな共通して、ナビゲーション配置できました。

もっとみる
『オブジェクト指向UIデザイン』をチームで読み合わせ。day.6

『オブジェクト指向UIデザイン』をチームで読み合わせ。day.6

ワークアウト:Level.3(イベント店舗管理アプリケーション)

ヒント:お客さんと管理者が案内時に使うものを想定、コレクションビューの表示バリエーションを理解することが狙い(マッピングビュー)。

オブジェクト抽出
メインオブジェクトは「店」と「会場」。複数の相関関係については、呼び出す「会場」は「店」に対して一つですので、会場が複数ある表現は下記のよう。でもミニマム表現でいいので、下記のよう

もっとみる
『オブジェクト指向UIデザイン』をチームで読み合わせ。day.5

『オブジェクト指向UIデザイン』をチームで読み合わせ。day.5

UIUXデザイナー必読書の、オブジェクト指向UIデザインを、デザインチームで読み合わせして、個人的な備忘録を兼ねて、noteにまとめます。

タスクをどう扱うか

タスク = ユースケース、ユーザーゴール、ユーザー要求

事前の適宜したタスク以上にタスクは次々増え、タスクは変化します。
粒度もさまざまで、タスクをやり終えないと分からない気づきがある。最初にタスクを定義し、それをもとにUIを作成しよ

もっとみる