見出し画像

虹六チーム紹介【Lag Gaming、NORTHEPTION、REJECT】

虹六チーム紹介。今回、紹介はあっさりめでいきます。

Lag Gaming

画像1

PUBGMやAPEXで有名なLagゲーミングが遂にシーンに参戦。ロースターは元野良連合の5人で、運営のしっかりとしたサポートの元再び世界を狙う。もとREJECTのiZRO選手とのコミュニケーションエラーがあったものの即時対応し、きちんと運営しているのだなということがうかがえた。シームレスな戦いが得意で、クラブハウスは無類の強さを誇る。

メンバー

【Papilia】世界4位を勝ち取った5人の中の一人。ゾフィアやイェーガーで敵の数を削る。奥さんがいる。また、大会コメンテーターとしても活躍している。

【Candy】戦国ゲーミングから移籍してきた期待の新星。マップを立体的に使った戦い方が得意。髪色が不安定。

【Simotuki】GG、DNGを経由し移籍してきた選手。生粋のアタッカー。正直攻撃は彼のアッシュ頼みで、そんな作戦が散見される。著者とちょっと交流があったが、きっともう忘れられてる><

【YoshiNGOD】元戦国ゲーミングエクスタシーの選手で、ウォッカと入れ替わりで参加した選手。最近はアッシュなど攻撃的なオペレーターが多い印象。

【Soulboi】元USGの盾職人。この人の腰撃ちは驚くほど真っ直ぐ飛ぶ。非常に撃ち合いが強く、遊撃潰しや一の動きなどで相手の作戦を瓦解させていく。


TEAM NORTHEPTION

画像2

その名の通り北の方、北海道を拠点としたプロゲーミングチーム。国内では五本の指に入るほどの強豪チーム。大幅なロースターチェンジが行われたが直近のナショナルズでは難なく優勝を飾っている。

メンバー

【SpeakEasy】GIANTSのあの人とは別人。あ、そういうのもつんだー。というオペレーターを持ちながら敵の進行を止め、仲間の進行を手助けするひと。

【Kohk1】元USG所属の絶対的アタッカー。撃ち合いのセンスと駆け引きが本当に上手く、世界レベルと言っても過言ではないほど。1V〇も難なくこなす。なんだか、敵のクラッチを止めているシーンが多い気がする。

【Wendyzera】こちらも元USG所属で、Sekihekiと同じタイミングで加入したメンバー。サポート職を多くこなし味方の進軍をスムーズなものにする。

【Sekiheki】前述の通り元USG所属。Kohk1と同じく非常に撃ち合いが上手く、アタッカーを任されている。

【Mar0l】謎の選手。前のチームがどこかは不明。ただひとつ言えるのは死ぬほど強いということだけ。彼の動きが噛み合うと流れるようにラウンドが終わっていく。


REJECT

画像3

2018年発足。PUBGM、VALORANTで圧倒的な強さを誇るチームで、9月に元NRG(野良連合国内部門)の面々を買収しシージ部門を設立した。

メンバー

【Solty】チームの顔である人気選手。もともとは自由職だったが、iZROが抜けたことによりアタッカーに転身。持ち前のエイムで敵を蹴散らしていく。焼きそば。

【Shift】よく勘違いされるが元令和、現エヴァのSHIFTYとは違う人。使うオペは変幻自在、圧倒的なガンファイトの強さを活かして敵を撹乱する。

【Vanish】これでばにばにと読ませる。かわいいね。元はガチガチのアタッカーをやっていたが、ロールチェンジでサポート職へ。

【Window】king gnuのあの人。自由職や割職を担いチームをサポートする。テンションの緩急が非常に激しい。また愛猫家でもある。

【NotimeGG】USG解散後移籍してきたレジェンドプレイヤー。年齢は33歳とシージ界でもなかなかの年長者であるが、ほかの若いメンツに引けを取らないキレキレのエイムを見せる。バックなどサブアタッカーを担当。

【Take】こちらも元USGで6人目のロースター。この人も撃ち合いが非常に強く、USG時代はシーカーと共にアサルト部隊を任されていた。

おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?