マガジンのカバー画像

声に出さないひとりごと

28
宮崎のことも、宮崎じゃないことも。
運営しているクリエイター

#ひとりごと

美しさの基準を明け渡さないこと

今日頭に浮かんだ言葉。 最近、書きたいテーマや思いは浮かぶのだけれど、文章にする中で予想…

おかめ
3年前
7

心の瞳

神社で受けた厄払いの神事の笛の音があまりにかっこよくて、昨年から篠笛を習っています。 始…

おかめ
3年前
4

「あなたは真面目すぎる」という言葉の刃

前回の記事で、過去に未消化だった気持ちの整理をしていることを書いた。 過去、人から色々と…

おかめ
4年前
37

只今関係再構築中

うちにはテレビを置いていないので、もともと興味のなかった芸能ゴシップとは、かなり縁遠い生…

おかめ
4年前
6

関わりたい人について

今日は数ヶ月ぶりに、かかりつけの歯医者さんに定期検診に行った。 もう一つ通っている矯正歯…

おかめ
4年前
9

体って、自動車学校の教官みたいだ。

過去のnoteを見直しても、私はとにかく歩いている時に大切な事に気づくらしい。 昨日も、歩い…

おかめ
4年前
12

木肌コレクション

朝夕歩く道に植えられている様々な木々。 木肌がこんなにも個性的で面白いことに、最近になって気づいた。 毎日新しい発見があって、見飽きない。 ふと、木肌のコレクションを記事にしようと思ったら、3日続いた快晴が、明日からまたしばらく梅雨らしい天気に戻るということが分かり、けさ急遽、5分だけ早く家を出て撮りました。(本当はもうちょっとじっくり撮りたかった^^;) ときおり背中に不思議そうな視線を感じつつも、パシャパシャと、楽しく撮影できました^ ^ 虫さん達もなかなか

80代以上の方に伝えたいこと

ようやく世の中が落ち着き始め、ふと、この3ヶ月を振り返った時、経済的にも精神的にも、日本…

おかめ
4年前
8

美しさとは変化

通勤で通る遊歩道には色んな木が植えられていて、その季節ごとの移ろいを楽しむことができる。…

おかめ
4年前
13

雨の日のグラウンドで一人、盛大にこけて気づいたこと

私は歩いて通勤をしていて、その途中、長い遊歩道を通ります。 その遊歩道沿いに、市内の高校…

おかめ
4年前
11

ヒールを演じられるということ

2週間ほど前、いつものように夕食の支度をしていると、ふと、頭の中にある曲が流れてきた。 …

おかめ
4年前
12

ソラマメに「せい」を感じる

ソラマメの時期が、終わろうとしている。 ひと月前くらいから直売所に並び始めたソラマメは、…

おかめ
4年前
14

人間のちから

買い物をしたときや、人からお菓子を頂いた時などについてくる、紙袋。 わりと頑丈で、素敵な…

おかめ
4年前
10

質問:何と勝負しているの?

私たちの生活が変わってからよく見聞きするようになった、「コロナに負けるな」「コロナと戦おう」といった表現に、ずっと違和感を感じてきました。 今までその違和感は自分の中だけに留めていたけれど、昨日の新聞の、とある知名度のある方へのインタビュー記事の見出しに、「コロナに打ち勝とう!」とあったのをみて、これはさすがに何らかの発信をしなければと思いました。 なぜならその方は、メディアに出ることもあり知名度、影響力があるのはもちろん、現在若い人を指導している立場の方でもあり、私はこ