見出し画像

ひとりぐらしのぴえんなところ5つ

一人暮らしのデメリット言います〜!

髪の毛めちゃ落ちてる😫

おしゃれだなと思って白っぽいフローリングにしたのが間違いだった。髪の毛めちゃ目立つ。

自然と掃除するようになるからいいじゃんとも思う。

けれど「ア!あんなところにもう髪の毛が!掃除しなきゃ!」って強迫観念に囚われる頻度が高すぎる。即座に粘着コロコロの奴隷に成り下がる。

人1人暮らすだけでこんなに髪の毛が落ちるなんて…実家のお母さんありがとう🤱

急に怖くなる

実家にいた頃はオバケ系を考えて急に怖くなることが多かったけれど、一人暮らししてからは断然人間を恐れるようになり、防犯系の記事を読み漁る。

ニンゲンガイチバンコワイ…

空き巣、下着泥棒、不法侵入者、ストーカー…

皆さんも気を付けて。男性もね。(これまじで)

私はベランダに知らない男が侵入してくる夢を一晩に2回見たことがある。なんでだよ。何で一晩に2回も…💢💢(ALSOKの記事熟読したのが敗因かしら?)

しかも1回目の夢は、顔は見えなくて、開けた窓の上をカーテンで覆っていたら風でカーテンがふわふわ揺れて、カーテンの裾から見知らぬ男のサンダル履いた足がちらと見えて、そこに誰かいるの?あなたは誰?とゾワゾワ恐怖が昇ってきてーーーーっていう映像だった。

なに演出ちょっとかっこよくしとんねん!と腹立ちましたね。夢なんやから雑にバーンと現れろよ。

あの夜はなかなか眠れなかったな。

家事メンディー

自炊たのしい期を越えると、料理に飽きて面倒になる。美味しく無いわけじゃ無いけど、自分の作ったご飯だし、もう味付けもわかりきってるし、慣れたメニュー、慣れた味…で料理作るモチベーションが下がってくる。

(お母さんの料理は毎日食べててもそんなことないのにね)

あと夏の後半になると夏野菜のレパートリー尽きるし、冬の後半になると鍋飽きる。だから季節の変わり目に料理のモチベーションを上げてなんとかやってる。

主婦はすごいや(感嘆)。

え、掃除と洗濯?彼らは最初からメンディー。

(特に洗濯は、畳んで仕舞うのがメンディーポイント)

掃除はなんか、やってて腹立ってくる。(体感ではついこないだやったのに、気付けばまたやらなあかんフェーズに入ってる)

部屋に対して、何で散らかってる?!家主の許可なしに汚れんなや!てバチギレながら掃除してます(大丈夫?)。

寂しい

けど自由。だからこれはそこまでデメリではないかな。

さみしい?いやそーでもない オゥラーイ!


やっぱりたのしい

私は一人暮らしして良かったです。

結果的にはメリットの方を多く感じています。

次回はメリット書きますね。

画像1

ぴえん。

あ、タイトルに5つって書いたのに実際3.5個くらいしか書けてなかった。ぴえん。 #見切り発車オブザイヤー

画像2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?