見出し画像

ChatGPTの使い方:文章を読むな、突っ込め

あなたは普段仕事で、文章を読んでから「よくわからんから要約してもらうか」なんて使い方をしていたりしませんか?

開始1秒であ、文章長いなと思ったら記事だろうが何だろうがChatGPTへ突っ込め!

例えば、本日下記の記事を公開しましたが最後まで読む気になりますか?無意識に上から下にザーッとスクロールして眺めていませんか?

こういったものをさっさとChatGPTへ入れて、端的に解説してもらうなんてことが正しい使い方です。

最初から要約した記事作れよとツッコミが入りそうだが、違うのだ。AIにちゃんと解説・要約をしてもらうためにデータ量は多く残しておいているだけで、実際に目を通す時はChatGPTで濾された情報のみ自分の目と脳みそを使って理解する。

実践する上でのポイント

URLをChatGPTには渡さないこと。上澄みだけすくってくる感じなので、正直あまり使い物になりません。必ずテキストのコピペをしましょう。

スマホ(iPhone)の場合は、ショートカットアプリを使えば、工程省略できますし、PCならブックマークレットを作ってしまえば簡単です。

ショートカットの紹介はまた今度するとして、ビジネスユーザー向けにPCのブックマークレット置いておきますね。ただ、これChatGPT製なのであなた自身で作れますよ…。

javascript:(function(){var e=document.body.innerText,t=window.location.href,n="############ \n 日本語で詳しく解説して。本文以外の内容と思われるものは全て無視。最後に参照元URLを添付",o=e+"\n\n"+n+t;!function(e){var t=document.createElement("textarea");t.value=e,document.body.appendChild(t),t.select(),document.execCommand("copy"),document.body.removeChild(t)}(o),window.open("https://chatgpt.com/?oai-dm=1","_blank")})();

読んでからChatGPTに解説してもらうな。最初からやってもらえ。

常にこれを念頭に使うと生産性が上がるきっかけになるかもしれませんよ。

注意

無料、PlusのChatGPTの場合は設定から学習オフにしておくことを推奨します。記事意外にも、LINE、メールの文章とか入れる可能性があるなら尚更です。

会社の情報を個人のChatGPTに持ち出している場合はもう知りません。盛大に怒られて賠償責任負う覚悟で^^

最近の私の口癖

え?ああ、文章?自分で一切読んでないですね。ChatGPTに読ませてます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?