見出し画像

【追加募集:オンライン参加】7月27日(木)19時~\\\オカビズセミナー:年商3億円 山の上のパン屋に人が集まるわけ///ーリアル・オンラインハイブリット開催ー

こんにちは!
岡崎市にある完全無料で相談できるビジネスの相談所、オカビズです。

みなさん、「わざわざ」という長野県の山の上にあるパン屋さんをご存知ですか?「わざわざ」は長野県の山の上にあるパン屋さん。決してアクセスが良いわけではないのに、お客さんが絶えない大人気店なんです!それは、立地やアクセスを超えた「何か」がそこにあるから。

今回オカビズでは、その「わざわざ」のオーナー平田さや香さまを図書館交流プラザりぶらにお招きして、その「何か」を徹底解明するセミナーを開催いたします!しかし、申し込み開始からわずか3日で定員に到達!オカビズも関心度の高さに驚きつつ、それだけ関心のあるセミナーを少しでも多くの方に聴いていただけるよう、急遽オンライン参加枠も追加募集することにしました!オンラインはセミナー当日まで受け付けていますよ!あなたもその「何か」を探して、ご自身のビジネスのヒントを掴みませんか?

■オカビズセミナー:年商3億円 山の上のパン屋に人が集まるわけ


■お申し込み方法

➤リアル参加は定員になり締め切りました。現在は、オンライン参加のみ受け付けております。

下記フォームに必要事項を記入して、お申込ください。
申込〆切:2023年7月27日(木) 18:59まで

※パソコンのアドレスでご登録ください。
携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。

https://forms.gle/k32Sg8EVmX6GKp7Y8


■セミナー概要

==================================

■ オカビズセミナー ■年商3億円 山の上のパン屋に人が集まるわけ

==================================
「わざわざ」は、1人の主婦が移動販売から始めたパンと日用品のお店。長野県の山の上で開業したお店「わざわざ」は店舗を増やし、11年で年商3億円に成長をしています。大人気チョコレートパンをやめ、食事パン2種類のみを販売。テレビ取材で殺到する客に「来ないでください」と断る。1足3,600円の靴下が1ヶ月で完売。など、そこには多くの人に支持をされる経営方針があります。どこで、誰に、何を売るのか?にこだわったものづくりや店づくり、顧客とのコミュニケーションなど人が集まる「わけ」を徹底解明します。皆さんの事業のヒントにつなげてみませんか?

■講師紹介

平田はる香 氏
株式会社わざわざ 代表取締役

2009年長野県東御市の山の上に趣味であった日用品の収集とパンの製造を掛け合わせた店「わざわざ」を一人で開業する。段々とスタッフが増え2017年に株式会社わざわざ設立した。2019年東御市内に2店舗目となる喫茶/ギャラリー/本屋「問tou」を出店。2020年度で従業員20数名で年商3億3千万円を達成。2023年度に3,4店舗目となるコンビニ型店舗「わざマート」、体験型施設「よき生活研究所」を同市内に出店。

<ナビゲーター>
秋元 祥治(あきもと しょうじ)
オカビズチーフコーディネーター

>>オカビズスタッフ紹介を見る


■売上アップのことなら完全無料のビジネス相談所・オカビズへ!

https://www.oka-biz.net/

*相談のご予約
⇒HP相談予約フォームはこちら
*いいね!やフォローで新着情報をお届けします
Facebookページはこちら
公式Twitterはこちら
*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信
メールマガジン登録はこちら

■オカビズ事務局スタッフ募集中!!