見出し画像

【フルリモート】ケアコラボの採用ページを公開しました

こんにちは。

これまで秘蔵とされていたケアコラボの採用ページですが、とうとう公開されました!

(採用ページを作っても公開前になぜか応募が来るというのを数度経たハナシはまたいつか・・・)

募集を開始したことに伴い、少しケアコラボについてお伝えしたいと思います。

ケアコラボってどんな会社?

ケアコラボ社は福祉の現場にSaaSを提供しています。

多くの福祉の現場では、ご利用者の日々の生活の記録や、人となりが紙で管理されています。
紙ではこのようなケアに必要な情報がリアルタイムで共有されず、せっかくの情報がケアに活用できないんです。
またご家族に日常の様子を共有する仕組みがなく、いいケアをしていても伝わらないという課題もあります。

こういった課題を解決するため、スマホからかんたんに情報を共有できるシステムとしてケアコラボは日々利用されています。
僕が入社した2017年は利用法人が10にも満たなかったんですが、今ではありがたいことに100法人以上でご利用いただいております。
まだまだ成長段階の製品・会社です。
(ケアコラボを利用いただいている皆さま、本当にいつもありがとうございます!)

業界ではまだまだオンプレミスの製品が多く、ユーザーの使い勝手がなかなか向上されません。
ケアコラボはクラウドで提供し、毎月ユーザーとディスカッションするユーザー会を設けており、ユーザーの声を元に毎週のようにバージョンアップを繰り返しています。
ユーザー会での意見をそのまま受け取るのではなく、一緒に最適解を探しながら、すでに500回以上のバージョンアップを繰り返しています。

ケアコラボでの働き方

フルリモートでなので、全国各地、好きなところから働くことができます。
僕自身、東京から福岡に移住して毎日海を眺めながらのんびり暮らしています。
勤務時間もフレックスのため、いい意味で仕事とプライベートの境目がありません。
たまにみんなで集まって合宿もしています。

上下関係や役職はなく、担当の領域でお客さんのためになることは自分で進めていける楽しさがあります。
個人評価は一切なく、社内ではなく社外のお客さんに向き合うことができます。
(個人的にはここが一番大きな推しポイントです)

ケアコラボでのやりがいは、お客さんとの距離が近いことだと感じています。
お客さんと担当者が直接やり取りできるように、チャットやテレビ会議を通してすぐにつながれる環境をつくっています。
前述のユーザー会への出席率も非常に高く、本当にケアコラボに真剣に向き合ってくれる方が多いんです。
お客さんも活用に熱心なため、「ケアコラボ使ってこんな変化がありました!」とご報告をいただくのですが、これがなんとも自分ごとのようでウレシイんですよね。
導入事例の取材に伺うのですが、これはもうマーケティングの施策ではなく趣味のレベルで楽しんでいます。

採用について

採用ページでは、募集要項を随時更新しています。

2021/07/01現在はプロダクトチームでの採用を募集しています。
(カスタマーサポートをしながら、自分で設計ができるやりがいのあるしごとです)

もしご興味ある方がいらっしゃれば、ぜひともフォームからご応募ください。


「まだまだやりたいことめっちゃあるけど、全然できてへん!」と感じていて、今後も募集は増えていくと思います。

最新情報はFacebookで発信していますので、ちょっとでもケアコラボよさそうと思ってくれた方はぜひいいね!をお願いいたします。

https://www.facebook.com/carecollabo

記事を良いと思っていただきありがとうございます。 サポートは不要ですので、その分ご寄付いただけると幸いです。 特に子どもへの支援をされているNPOなどは個人的にも応援しています。