見出し画像

三日坊主ばんざい🙌

休んでまたやる


わが家には二人のホームスクーラーが
いまして
その進路についての過去記事があります😊

そのまま結果をお知らせしてなかったのですが
じつは、希望の進路にすすめました✨

まぁ~とはいえ色々あるので
それはまたの機会に( ´艸`)

その高校生が
『きょうは休む』といったのですΣ(・□・;)

これは画期的✨

0か100かの思考が強い彼が
いままで本当に大変そうだったけど(物理的に遠いので)
『疲れてるときは休みな』と声をかけたら
『休みたくない!』といっていたのに

その日の彼曰く
『今日は休むけど、これは疲れすぎてから
 休むのをさけるための休みだから。』
『メンタルが疲れたから休む。
 でも、明日は行く。』

といったのです✨

じぶんをわかるということ


これがいいのか悪いのかとかではなく
本人がこの年で自分のメンタルをメタ認知して
決められている事に感動した母でした。

『そうだよ。そうだよ。自分の感覚を信じて
 休みをいれてもいいんだよ。』
と本人には言わなかったけど。

そもそもホームスクーラーで
いままでも、休んできたんだから
1日くらいと思うかもしれないけど
いやいや
彼にとってはこの1日は
きっと
大きな決断だった気がします。

そして、言葉通り次の日はご出勤してました✨


療育整体が簡単とは言え毎日できない🤣


身体にいいことって毎日できたらいいですよね。

でも、3日坊主にもなりますよね🤣
(ルーチンワークが苦手な私)

さっきの子どもの休むということも
似ていると思うのです。

たとえば
整体を毎日、お子さんにやったら
それは、血流もよくなります✨
姿勢もその子にあったもので
中心で整います

でも
もしお母さんが
『これは身体にいいんだからやるのよ!!』と
オニの顔をしてやったら。。。

療育整体は効きません🤣

からだが緊張して
固くなってしまいます

身体ってなんて正直なんでしょう( ´艸`)

なので、
疲れてるときは
やらなくてもいいのです
お子さんが嫌がるときは
やらなくていいのです( ´艸`)

3日坊主でも
4日目にやればいいし
なんなら
お子さんが寝ているすきに
やることも出来るのです✨

こんなお家でお母さんが出来て
いつでも寝ていてもできる
方法があるんです😊

たのしく発達するのが
療育整体です✨

最後までよんでいただきありがとう
ございました💛

セルフケアセラピスト  おかえり💛

**********************

近いうちに
『しぜんに発達するからだを作ろう!療育整体(仮名)』
体験会をしたいと思います( ´艸`)
東京の多摩地区の予定です!!
オンラインでも説明会と簡単な体験会できるといいなぁ✨

ご興味のある方は
インスタをフォローしておいてくださいね!
療育整体アカウント

メインアカウント


https://www.instagram.com/oka_eri333?igsh=MWthanhsYmczbXM0dw%3D%3D&utm_source=qr

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?