見出し画像

2回目7月の首都圏模試の結果

7月に2回目の模試を受験しました。

前回の記事

前回が4月ですのでおおよそ3カ月。その間も黙々子どもは机に向かい頑張ってきました。スタートが人より2年も遅れているので本人も自覚をもって少しづつ勉強する意思が出てきたところでの2回目の模試でした。

1回目と2回目は出題範囲が決まっている模試ですが、9月からは月1回と頻度も上がり総合問題へと移行します。途中で受験を決めた我が家では1,2回目の模試は数字より習熟内容を知るうえで重要な模試でした。

わが子の模試の結果(第二回目)

算数:偏差値56
ニュートン算で崩れ落ち、そこからペースがつかめなかったそう
ニュートン算については今すぐ取り掛からなくてはいけない「穴」が見つかりました
計算まちがいがなかったことは大いにほめました

国語:偏差値65
本人も手ごたえあり
基本問題をすべて抑えたことがこのような結果につながりました
ただ後半の読解でぽつぽつ抜けがめだちました
集中力も訓練のうちでしょうね

社会:偏差値70
本人も手ごたえあり
得意科目にしたいそうです
自分で気候のところをいち早く復習していました
自信を持つことはすごいことですね!

理解:偏差値65
月の入りの時刻と輪軸とばねばかりが苦手なようです
復習ポイントにして重点的に学びなおしをします

子どもの前では平常心を装っていますが、算数の結果は心配の種でした。ものすごく頑張って努力している姿をみているから、少しでも数字に反映しているとやりがいになるから。目に見える形で今回手ごたえを得ることはできませんでしたが、子どもには「今すぐ結果は見えなくても毎日少しづつ学んだことが糧になるのが今やっていることだから、一緒にがんばろう!」とエールをおくりました。

この結果を踏まえて「夏をどうすごすのか」真剣に予定を練らなければなりません。
夏休みの学習計画はどうするのか、6年の受験生の親にして初めての夏休み、予備知識がありません。ここは素直に塾の先生と相談しエクセルで予定を組みましたよー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?