見出し画像

コンテストで優勝するためにしたこと【ポージング・ウォーキング】

こんにちは!おじょーです💃🏻

今日は、
コンテストで超重要な
ポージング・ウォーキング」について
書いていこうと思います✍️

出ると決めてから優勝するまで、
ポージングやウォーキングに関して
行ったことや考えたことを
まとめました📚

ポージングレッスンについて

先日のコンテストの準備にあたって
自分で最も褒めてあげたいところは、

コンテストに出ると決めて
すぐにポージングの講師相談した事です😭✨

必要な準備を知るのは早い方が良いし、
準備にかける時間長い方が良いので、

少しでもコンテストに出たいなと思ったら、
すぐにお話を聞きに行った方が良いです💪

ちなみに、
私がお世話になったのは、
APF公認ポージング講師
YUKIさんです🤗

受けた回数

トータルで3回です。

振り返ってみれば、
ちょうど良い
受講回数だったように思います。

受けた時間

時間としては,
・初回   2時間
・2回目 3時間
・3回目 1時間
で、合計6時間です。

どの時間も、
新しいことを学ばせてもらいました📕

各レッスンの内容は後ほど🤫

レッスンの頻度

頻度としては、
・初回〜2回目 2週間
・2回目〜3回目 1ヶ月+1週間
・3回目〜本番 1ヶ月
のペースでした。

レッスンとレッスンの間の期間に
個人で何をしていたか、
それも後ほど😉

レッスンにかかった費用

8,000円/h+レンタルスタジオ代で、
55,000円程度でしょうか。

私の場合、
島根から大阪までの交通費もかかっていたので、
3往復で30,000円追加です🥺

本当に、
陸の孤島(大都市へのアクセスが悪い)は
島根の悪いところです…

ポージングレッスン 1回目

1時間目は、

カテゴリーや審査基準、
衣装やヘアメイクなどの準備、
かかる費用など、

主に大会の概要でした📔

2時間目は、

現在のボディチェック
今後のトレーニングの方針の指導、
ウォーキングのさわり、

についてでした🧘🏻‍♀️

この日の帰りの新幹線で、
要るものはどんどん注文しました👠

本当にたくさんすることがあるので、

2ヶ月前に駆け込んだ私は
結構ギリギリの方らしいです😥

間に合いそうにない場合は、
後の大会に延ばしたほうが
良いかもしれない、
ということも言われました😇

(ネガティブな意味合いではなく、
 ひとつの案として!)

また、
この日のボディチェックでは、

三角筋上部(肩のトップ)
三角筋後部(肩の後側)
上腕三頭筋(二の腕)
中臀筋(お尻の上部)
大腿二頭筋(裏もも)

強化をするように言われました。

とにかく、
砂時計型のアウトラインが命⏳

自主練習 2週間

次のレッスンまでの最大の課題は
ヒールに慣れること」
でした。

1回目のレッスンで、
ヒールを試し履きさせていただいたのですが、
本当に足元がぐらぐらで、
少しも歩けませんでした。

あまりに不慣れだったので、
注文したヒールが届いてからは、
家の中でスリッパ代わりにして
ずっと履いて過ごしていました😇

トレーニングについても、

アウトラインの足りない部分に
少しでも筋肉をつけるために、

普段のトレーニングに、

サイドレイズ(肩のトップ)
ケーブルプレスダウン(二の腕)
ルーマニアンデッドリフト(裏もも)

追加しました🏋🏻‍♀️

ポージングレッスン 2回目

この日は、

1時間目はウォーキング
2・3時間目はフリーポーズ

を教えていただきました👠

自宅でヒールを
スリッパにしていた甲斐もあって、

バランスの取り方は
大方習得できていたようで、

歩けるようになったことを
ものすごく褒めてもらいました!

嬉しい😎笑

ウォーキングを綺麗に見せる為の
姿勢意識骨盤や四肢の使い方コツなど
細かいポイントをいくつも習いました。

2回目のレッスンまでに、

YouTubeのウォーキング解説動画を見るなど
自分でもある程度予習してきていたのですが、

やはり先生に直接見てもらうと
歩き方見え方
ぐっと変わりますね。

ポージングの方は、

初めてのステージということで
あまり凝ったものではなく、

本当に基礎の基礎のポーズ
3つ教えていただきました。

基本の3ポーズ

こちらも本当に細かいポイントが多く、
習得するのに時間がかかるので
持ち帰って要復習でしたね😰

ポージングしんどいものです」
と言われながら

マッスルコントロール
大変なことをよくよく体感しましたが、

SNSやYouTubeで見る選手たちのような
姿になるかもしれないと思うと、

練習もまた楽しみでした。

レッスン翌日の筋肉痛
ものすごかったですけどね!!!😬笑

自主練習 1ヶ月+1週間

帰ってから、
まず言われたポイントを
全て文字起こししました。

レッスン内容の文字起こし

ウォーキングもポージングも、

指摘されたポイント・コツを
大会当日までに
全部修正していきたかったので、

録画していた3時間分の
動画の中の講師の発言を
時間を惜しまず書き起こしました。

それから、
毎日30分〜1時間半ほど、

・iPadで録りながら練習
・録画したものを確認
修正
・iPadで録りながら練習…

というサイクルを繰り返しました。

具体的には、

出来るだけ体のラインが見える状態で、
(下着オンリー、など)

ウォーキング
・左足⇆右足の体重移動
基本の3ポーズ
全体の流れを何回も通す

それぞれの練習で、

さっきのサイクルを
満足するまで繰り返して
次の練習に移す、

という流れです。

行き詰まった
レッスンの時のノートを見て、
忘れていることはないか
確認していました。

時間をかけて
コツコツ練習することが
大事なんですね🤔

ポージングレッスン 3回目

この日の1時間は、

フリーポーズの確認
比較審査の練習

をしました。

この日も、
「相当練習しましたよね?」
とよく褒められました🐶

たくさん練習してきた
甲斐がありました☺️

前半のフリーポーズ確認では、
自主練習中にどうしても解決しなかった
違和感を直してもらいました。

また、
後半の比較審査の練習では、

基本の3ポーズに
手の動かし方などで
バリエーションを増やしたり、

コールしてもらって
実際の流れで練習したりしました。

残り1ヶ月は
自分で練習し続けるのみ💪

自主練習 1ヶ月

まず文字起こしです✍️

2回目のレッスン後から
続けている自宅での練習に、

比較審査用
ややアレンジした
ポージングの練習をプラス!

全て終わった時、
撮った動画
合計13時間を超えていました。

我ながらよく頑張りました…!

その後…

本番では、
その時できることは
精一杯発揮できました🙆‍♀️

ただ、特にウォーキングは
もっと綺麗に見せたかったですね🤔

これからも頑張ります💪

最後まで読んでいただき、
ありがとうございました🙇‍♀️

少しでも
大会に出る方の参考になれば幸いです。

以上、おじょーでした💃🏻

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?