✂︎ 再現性カット研究所 ✂︎

MaNOが最も大切にする「再現性」とは? 「 家で簡単にヘアスタイルを再現できるこ…

✂︎ 再現性カット研究所 ✂︎

MaNOが最も大切にする「再現性」とは? 「 家で簡単にヘアスタイルを再現できること。」 素敵な髪型とは、自分で出来て初めて生まれます。 その為に【こだわりにこだわったプロの技術】を、こちらで共有していきます。 全てはお客様の生活が今よりもHAPPYになりますように。

マガジン

最近の記事

新メニュー。共感覚カットって?

はじめまして。 Lmanoでメンズ専門デザイナーをしています。 豊田リノです。 「自分に似合う髪型がわからない」 「特にこだわりはないけどいい髪型ないかな」 そんな方にオススメの内容です✨✨ 今回は私にしか出来ない共感覚カットについて お話ししていきます😌💓 なぜ私にしかできないのか。 まずは共感覚から説明致しますね♪ 共感覚とは? 文字や数字に色がついて見えたり 音を聴くと色が見えたり 人にも色がついて見えたりするなど 通常の感覚に加えて別の感覚

    • パーマリストコムロの再現性の高いパーマ

      こんにちはLmanoパーマリストのコムロです。 「美容室では素敵にセットしてもらったのに、翌日自分でセットしようとしたら、なかなか上手くいかない、、、」 こんなことありますよね、、、。 昔は『美容室帰りがどれだけ素敵になれるのか?』 が大切に考えられていたので、ブローやコテを巻いた時に1番素敵になるカット技法が主流でした。 近年では『いかに日常生活で素敵な髪型を再現できるのか?』が大切と考えられ、それを叶える新しいテクニックが注目されてきています。 今回は僕の得意技

      • 頭の形が気になる!絶壁、ハチ張りに効果的なヘアスタイルは?

        こんにちは!再現性サロンMaNOの店長サイトウシローです! さて、タイトルにもあるように頭の形についてお話しさせてもらいます。 僕調べですが、自分の頭の形に満足している日本人は全体の2割くらいの人ではないでしょうか??^_^ 満足してない理由で特に多いのは【絶壁】【はち張り】だと思います。 絶壁とは前から見た時に頭が四角く見えてしまうような頭の形で、はち張りは横から見た時に後頭部がぺたんこに見えてしまう形です。 『あっ。。私の頭だ😩』 と、思った方!安心してくださ

        • 「白髪染めやめる!」「白髪染めやめたい!」そんな時は、美容室で○○から始めよう!!再現性カット研究所☆千歳烏山美容室OjOmano(オジョマノ)

          白髪染めをやめようかな、、頻繁に染めるの大変だし、、髪も傷むし、、頭皮にも負担が、、。近年では著名人が白髪を生かしたヘアスタイルになっていたり、テレビで白髪ヘアを特集していたりとなんだか「脱☆白髪染め」の流れがありますよね、、、。 でも実際に自分がと思うとなかなか勇気がでない、、。そんな方も多いのではないでしょうか? そんな方へ再現性カット研究所では、 【脱☆白髪染】について①「メリット&デメリット」 ②「白髪染めをやめる(移行)する時のカラー技術 この2つを紹介して

        新メニュー。共感覚カットって?

        マガジン

        • 再現性パーマ
          2本
        • 再現性カラー
          2本
        • 再現性カット
          1本
        • 再現性 トリートメント
          0本
        • 再現性ストレートパーマ
          0本

        記事

          毛流れを矢印にするとパーマのメリットがわかる!

          初めましての方もそうでない方も、美容室OjOmanoスタイリストの倉田 晋吾です。 OjOmanoってどんな美容室?という方はこちらから。 今回はパーマについてお話をさせていただこうと思います。 というのも、僕の得意技術はパーマだからです、なのでまずは得意技から紹介させてください。 早速ですが、皆さんに質問です、パーマと聞いてどんなイメージがあるでしょうか? 少なくともカラーリングに比べ、「ちょっとチャレンジしにくいな」と感じている方が多いのではないかと思います。 今

          毛流れを矢印にするとパーマのメリットがわかる!

          【再現性カット】攻略!!生えグセが強い方でも乾かすだけでまとまるカット技術。60代のショートカット(前下がりボブ)編!千歳烏山美容室

          「美容室では素敵にセットしてもらったのに、翌日自分でセットしようとしたら、なかなか上手くいかない、、、」 こんなことありますよね、、、。 昔は『美容室帰りがどれだけ素敵になれるのか?』 が大切に考えられていたので、ブローやコテを巻いた時に1番素敵になるカット技法が主流でした。 近年では『いかに日常生活で素敵な髪型を再現できるのか?』が大切と考えられ、それを叶える新しいテクニックが注目されてきています。 これか私達がこだわる【再現性カット】になります。 ただこれが非常

          【再現性カット】攻略!!生えグセが強い方でも乾かすだけでまとまるカット技術。60代のショートカット(前下がりボブ)編!千歳烏山美容室