見出し画像

「白髪染めやめる!」「白髪染めやめたい!」そんな時は、美容室で○○から始めよう!!再現性カット研究所☆千歳烏山美容室OjOmano(オジョマノ)

白髪染めをやめようかな、、頻繁に染めるの大変だし、、髪も傷むし、、頭皮にも負担が、、。

近年では著名人が白髪を生かしたヘアスタイルになっていたり、テレビで白髪ヘアを特集していたりとなんだか「脱☆白髪染め」の流れがありますよね、、、。

でも実際に自分がと思うとなかなか勇気がでない、、。そんな方も多いのではないでしょうか?

そんな方へ再現性カット研究所では、

【脱☆白髪染】について

①「メリット&デメリット」
②「白髪染めをやめる(移行)する時のカラー技術

この2つを紹介していきます!

その前に【再現性】ってなに?というお話しだけさせて下さい。

再現性とは『美容室へ行った日よりも翌日からのリアルな髪型にポイントをおき施術選択することで、自分でも素敵なヘアスタイルを再現できる』こと。

これを追求し様々な検証を行なっているのが再現性カット研究所になります。

カラーリングの再現性とは?

一人一人のカラー頻度やカラーデザインに対して、『カラーが伸びてきた時にも素敵な状態を維持できるヘアカラー』などをさします。

では、早速本日のテーマ①!

◆メリット◆

染め続けることへのストレスレス、髪・頭皮への負担軽減、時間の確保、金銭面などが考えられます。

再現性の観点では、先程も説明したように白髪染めをした直後は素敵なのですが、必ずやってくる根本が伸びた状態のヘアデザイン維持(ストレートに言えば、素敵じゃない状態)を解消できることは非常に大きなメリットになります。

この状態、、、、、。

それならば「辞めちゃおうかな!?」という方も多いと思います。

が、、、、

しかし、、、

一つ大きな覚悟が必要です、、、。

それは、当たり前ですが染めている髪を全て白髪を生かすということは

◆デメリット◆

『むちゃくちゃ老けてみえるのです、、、。」

綺麗にカラーをしていた方であれば

5〜10歳、印象がかわることも、、、。

これは避けられない、、そしてもの凄く大きなデメリットですね、、、。

また【ヘアカットを常に素敵に保つ】ことが必須になります。

なぜならば、
【ただたに面倒で染めていない方】と【あえて白髪を生かしている方】では大きく違うからです。

面倒で染めてないようにみえないように、ヘアデザイン を考えなければいけません。

いやぁ、、、悩ましいですね、、、

皆さんはどちらを選びますか?

そこで、もし辞めようと思った時にどうしたらよいのか?

本日のテーマ②!!

どのぐらい濃く染めているのか?にもよりますが、白髪染めをやめるからといって伸びて生え変わるのを待つのはデザインとして残念な状態になります。

そこで、まず白髪染めの除去作業(ブリーチ)です。

では早速、写真も交えて説明していきます。

本日のお客様

かれこれもう10年以上も白髪染めをしていて、*カラー頻度は1.5ヶ月、4.5トーンのダークブラウ

まさに、白髪染めをやめようか迷い中、、

こんな時はいきなり辞めるのではなく、まずはトーンアップがおすすめ!!

[注意]白髪染めを繰り返している毛髪は、明るいカラー剤を載せても、濃い染料が毛髪に強く残っているので髪は明るくなりません!

これを知らずに明るいカラーをいきなりやると、根本だけが明るくなってしまい大変な状態になってしまうのです。

ここでやらなければいけないことは、濃く毛髪に残っている染料を一度除去していきます。

【白髪染めが残っている部分にブリーチを塗布】


*ブリーチはダメージに繋がりますので髪質にあわせた強さの設定とダメージ軽減処理剤(オラプレック)などがおすすめです。

根本もほんのり馴染ませて(特に白髪がすくない部分)チェックしながら目的の明るさになるまで放置します。頭皮の為にも地肌にはなるべくつけないのもポイントです!

今回はなかなか白髪染めの定着がしぶといので、
25分後放置しました。

仕上がりはこんな感じになりました!

かなり濃い(暗い)トーンで染めつづけていたので、一回のブリーチではこれが限界の明るさでした。とくに、毛先にいくにつれ白髪染を繰り返していたので、なかなか明るくなりませんでした。

もしも今日の時点で脱白髪染がきまっていたら、このあと適正なトーン(明るさ)になるまでブリーチを繰り返す必要があります。

今日の場合はもともとよりも明るくすることが目的ですので、こねまま勧めていきます。

次は、この上からもともとよりも明るい白髪染で染め直していきます。

もともと4.5トーン→12トーンの白髪染めに変更
*番号が低ければ低いほど暗いということです。

【12トーンの白髪染で染め直し】

20分放置

こんな仕上がりになりました!

もともとがこの状態ですので、かなり明るくなりましたね!!これで白髪が伸びてきても、もともとよりも目立ちにくくなりましたので【再現性】が高くなりした!!

「白髪染めやめる!」「白髪染めやめたい!」そんな時は、

美容室でまず白髪染めの除去(ブリーチ)をして、

今よりも「明るくする」ところから始めよう!!

でした!!

少しでも今よりも【再現性】が高い、素敵なヘアデザイン で毎日を過ごせますように!!

ご予約は、こちらをクリック↓↓↓

サロンホームページはこちら↓↓↓

Salon OjOmano(オジョマノ)
Adress 〒157-0062
東京都世田谷区南烏山5-4-7 カネキ南烏山2F
TEL 03-6279-6643
FAX 03-5315-5780
OPEN 月水木金   / 10:00 - 19:00
土日祝     / 10:00 - 20:00
CLOSED 火曜日 定休日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?