胸部CT検査をした話(重症筋無力症)

9/28に胸部CT検査をしてきました。
重症筋無力症によく見られる胸腺腫があるかどうかの検査です。

検査の一連の流れ

まず、検査の4時間前から食事ができません。
12:00に仕事を早退、超特急でおにぎり1つ詰め込みました。
”16:00の予約で15:30に受付してください”だったので、病院に早めに着いて暇つぶし。でも食事はできないのでカフェで紅茶を飲んで待つ…。

前回の初診でものすごい時間がかかったので警戒して、15:15に受付。
結論から言うと、全然時間はかからなかった。拍子抜け!
15:30ごろには着替えて、15:40には検査。15:50には終了といった具合。

まずは着替え。
胸部のCTなので下着は外す。金属がついていないシャツは大丈夫なのでシャツの上から検査着を着ていざ検査。

検査①
単純CT検査
そのまま機械に突っ込んで息を吸って、止めて。撮影を2回くらい繰り返し。
検査②
ヨード造影剤CT検査
血管から造影剤を入れてから①と同じ要領で検査。
造影剤が入れ終わるまでは1分程度。あっという間。
副作用はそんなに感じなかった。ちょっと身体がぽーっと熱い感じがしたくらいで、それもすぐに引いた。

検査室に入ってから検査を終えて出てくるまでは、だいたい10分くらいだと思われる。思っていたより大変な検査ではなかったです。

余談~今日の体調~

最近は前回までの記事でも書いていたようにずっと調子が良かったです。
でも今日は久しぶりにちょっとだるさ、熱感を感じた…。
今週は週末にかけてだるさが増してきている感じがする。
本当に調子が悪かったときほどではないけど、結構だるかった。夕方にはできれば動きたくないな~…って感じで。
息苦しさはなかった。
少し寝不足気味なのもあるのかとも思う。(とは言っても毎日6時間~6時間半は寝てる)
油断せずに。悪くなりませんように。

次の受診は10/6(火)
初めて主治医になる方とお会いすることになるはず。