見出し画像

ガチャ目

気がついたら割れていた。外出用の偏光メガネ、右目レンズの上端部が4−5mmほど楕円形にひび割れしていた。そういえば、公園の花をスマホショットしようとして思わず樹木に軽く頭をぶつけた、あの時か?

メガネ屋に持っていくと、レンズ交換ですねという。今のと同じのでいいから右だけお願いします、とお金を前払いして、預けて帰った。

電話がかかってきた。メーカーにオーダーすると、片方だけじゃダメだ、2つ一緒の交換だとの返事だったとお店の人言う。

光が当たると水色からブルー系統の色に偏光するレンズ。濃くなっても目が外から認識できる程度の淡さ。幸い右は近視じゃない、が、乱視が入っている。左は近視に加えて乱視だ。仕事時以外の屋外ではこれが気に入っていた。

偏光色は経年変化するらしい。どちらかのレンズを新しくすると、色が違ってくるリスクがある。だから、メーカー保証できない、という理由らしい。

そんなの、かまわない。テレビタレントじゃあるまいし、右と左の色が多少違ったってだれも気にしない。それにまだ2年だし、違ったとしても、よほどよく見ないとわからないだろう。

電話で押し問答しても埒があかない。メーカーがひとつじゃ出荷しないというから仕方なく妥協した。もったいない話だ。お金は倍かかるし、今の左レンズはまだ使える。

まだ未練が残った。他にいい方法はないかと考えた。

そうか、二つ買っても形状加工するのは一つだけにして、片方はそのまま置いておけばよい。いつか、どちらかが割れた時に残したのを加工すれば。

good! メガネ屋にまた電話した。

「あのう、お客様のは右と左で度数が違うので両方には使えないのですが…」

そうだった。