見出し画像

パークゴルフポーチ&スコアカードケース② ボトルホルダー作り~パーツ固定~ファスナー縫い付け

回、パーツのコバ処理が完了したので、早速組み立てていきます。


1.ボトルホルダー作り

前胴の向かって左側にある筒状のものを作ります。

革の途切れめが出ないように型紙を下のような複雑な形に改良しています。

おかげで、ver3のポーチは見た目が今までの中ではきれいにできたと思います。


2.パーツ固定

ボトルホルダーが出来たら、ミシンで縫い付けます。

さらに外れないようにカシメで補強しておきました。

ボールホルダーをはさむ帯状の革(右側の2列)もカシメで固定しました。

少しゆとりをもって取り付けることで、金具がつけやすくなります。

ろ胴には、ベルトループとDカンを固定します。

ベルトループだけで体に装着できますが、Dカンにストラップ等を付けたり、パークゴルフグッズを付けたりして便利さをアップできます。


3.ファスナー縫い付け

前胴はパーツが付いた部分が前ポケットとなり、土台がもう1枚あります。

その革にナスカンを付けました。

それを重ねて接着してからファスナーを付けます。

いろいろなパーツがくっついていて、ミシンではとても縫いにくいので、手縫いとしました。

やはり手縫いの方が、縫いのピッチが乱れることなく縫えるので、完成度を高めるのだったら、すべて手縫いの方がいいと思いました。時間がかかりますけどね。


ここまでくれば、完成が目前です。


では次回もお楽しみに。


【お知らせ】

現在のオーダー状況は、


次にご注文される方は、最速で5月第4週目までに発送できます。


基本的には、早くて1週間、遅くとも1ヶ月で完成します。


下記ネットショップで販売、オーダー受付をしています。


クリーマ

https://www.creema.jp/c/ojamalegaful

「#ojamalegaful」と入力すると商品が見つかりやすいと思います。


ミンネ

https://minne.com/@ojamalegaful

「ojamalegaful」と入力すると商品が見つかりやすいと思います。

※「#」は外してください。


メルカリ

https://www.mercari.com/jp/u/287987101/

 ①「#ojamalegaful」と入力していただくと、商品ページが出てきます。

②さらに、それらのページを下にスクロールして読み進めると、出品者のアイコンが出ますので、そちらをタッチ。

③「オーダー用」や「革のojamalegaful在庫中の革」などのページが出てきます。


インスタグラム・X(旧ツイッター)でも情報を発信しております。


インスタグラム

https://instagram.com/o_j_a_m_a_l_e_g_a

X(旧ツイッター)

https://twitter.com/@ojamalegaful


投稿ペースはかなり遅めですが、YouTubeもやってます。


YouTube

https://youtube.com/@ojamalegaful

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?