見出し画像

ドットコムマスター★一発合格!!

美容メインと言いながら、せっかくなので資格試験のことも書いちゃおうと思います。

先日、NTTコミュニケーションズインターネット検定「.com Master ADVANCE」の★(シングルスター)に合格しました!

■受験理由・状態

最近IT系で働き始めたのですが、けっこうインターネット全般の知識が必要なのにさっぱり全然分からずで仕事にならなかったため、上司から勧められたのがきっかけです。
まあ、上司的には資格を取ることが目的ではなく、ドットコムマスターで勉強をしたらいいんじゃないいか?ということなんですが、私のモチベーション的に資格取得を目指して勉強を始めました。

ちなみに、受験前時点で持っていたIT関連の資格は以下です。
・ITパスポート
・MOS Excel BASIC/EXPERT
それぞれ1ヶ月くらい勉強しました。
元々ITというか、デジタルなことが好きでした。

■試験概要

就職・転職・スキルアップに!
あなたのICTスキルを証明する資格ドットコムマスターは、インターネットの基礎知識からビジネスの最前線で活かせる実践的なICT知識を身につけることができるNTTコミュニケーションズが実施するICTスキル認定資格制度
(公式サイトよりhttps://www.ntt.com/business/services/application/content-video-delivery/com-master.html)

受験料は8,800円(税込)

■勉強時間

勉強開始から試験日まで2週間くらいです。
ただ、毎日必ず○時間という感じではなく、気持ちや身体的に余裕がある日に集中してやりました。
ちなみに上司は1週間集中したら受かったそうです。すごい。
基本的に30分か40分テキストを読み、15分休憩を1セットとしていました。
テキストを読む間は無音。休憩の15分間は動画を見ようがTwitterをしようが何をしても良いようにしていました。
なんか集中できないときは30分、調子がいい時は40分でタイマーセットをしました。

■勉強に使ったもの

・公式のテキスト

・公式サイトが頒布している、無料のPDF(https://www.ntt.com/content/dam/nttcom/hq/jp/business/services/application/content-video-delivery/com-master/pdf/com-master_basic_qa.pdf)
公式の問題集もあるのですが、その存在に気付いたのが試験の3日前だったので(なんで?)少し悩んで買いませんでした。電子版もあったんだけど、ちょっと高かった。(3000円しないくらい)
公式のテキストは本当に読むだけで、メモもマーカーも何も引きません。
CBT形式だから、単語を覚えても仕方ないんですよね。どこが重要かわかんないし。
なぜなら問題集を買っていないから。
確実に合格したいなら、絶対問題集を買った方がいい。もしダブルスターを目指すことになったら絶対問題集は買います。

このテキスト、ダブルスターの範囲は別で記載されている&目印があるので、シングルスター狙いでも分かりやすいです。
・・・知識を得ることが目標なのに、ダブルスターの範囲は完全に読み飛ばしてました。。不合格に怯える弱さでした。。。
無料のPDFは、試験の4日くらい前からやり始めました。一問一答なので答えも載っており、公式テキストのページ数も載っています。これは試験直前まで解いていました。

理解出来ているか分からなくて病んだときに、ドットコムマスターに関する色んなサイト見てたんですが、色んな人がオススメしてた過去問道場みたいなサイトは、情報が古くてあまりあてにならないような…と思いました。試験自体は古いテキストを読んでいても大丈夫なようになっているそうですが、15年くらい前の問題と変わってないの…?とも思います。まあ、どんな感じで問題が出題されるかくらいはわかるかも。くらい。

■試験当日

当日の流れは
会場へ入る→身分証の提示→試験や名前が間違いないか確認し、署名→着席→(ここから1人)CBT形式のチュートリアルを実施→試験開始→受験→終了・結果表示→レポートをもらって帰宅
です。
このへんはITパスポートとおなじでした。
試験時間約半分を残して終了。合格点ギリギリで合格でした。
試験についてですが、まったく手応えがなかったです。簡単すぎたという訳ではなく、さっぱりわかんなかった。PDFの一問一答を見てなかったら確実に無理でした。
当然、どの問題が合っていてどの問題が間違っていたかは教えてもらえないので、狐につままれたような気持ちで試験会場を後にしました。
なお、ADVANCE試験ではシングルスターとダブルスターが取得できるのですが、シングルスター狙いでもダブルスターの問題に解答及び合格が可能です。
私のときは、前半がシングルスターの問題、後半がダブルスターの問題に分かれており、問題にどちらのスターの問題かわかるようになっていました。
時間が余ったのでダブルスターも解いちゃおうかなwと思ったのですが、全く勉強していないし資格をとることが目標ではないので、当てずっぽうでやるのも良くないと思い、ダブルスターの範囲は触りませんでした。

■感想

無事に一発合格できて、正直めちゃくちゃ安心しました。合格が目標じゃないとはいえね。
ドットコムマスターの内容はネットワーク関連を幅広く網羅しており、今後に役立ちそうだなと思いました。実際仕事に役立ちそうな情報もあったし。
合格したから終わりではなく、今後もダブルスターの範囲も含めて定期的に読み返していこうと思います。

余談。
勉強の休憩中に私を支えたのは、昔のBIGBANGのMVと、ホラーサイトのWelcome Homeでした。

おわり


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?