見出し画像

02/08(木)「上場企業の社長から学ぶ!マインドセット&課題解決法」開催のお知らせ!

上場企業の経営者から経営で大切なことを学び、課題解決の考え方を体感しよう!

起業に関心があり、本格的に考えていても、知識も経験もない状態では次の一歩を踏み出すのは怖いもの。そんな時に第一線で活躍する大先輩のアドバイスや経験、知識は、あなたの背中を押してくれる大きなインスピレーションとなるはず。

第1部ではこれまで2社の株式上場を実現させてきた経営のプロ、笹井英孝氏 (株式会社トライト代表取締役) をゲストとしてお迎えし、実際に会社を経営するというのはどういうことなのか、そしてどのように企業として社会課題を解決しながら人々と社会を幸せにし、発展し続けていくのか、についてお話しいただきます。第2部ではでは大分大学経済学部社会イノベーション学科
渡邊博子教授にもご協力いただき、これらのトークテーマを基に参加者の方たちが社会課題解決ワークショップや交流を行います。

普段聞くことのできない上場企業の経営者から、マインドセットや社会課題の解決方法を聞けるまたとない機会になります。ぜひご参加ください!

<こんな方はぜひ!>
• 起業や企業経営に関心がある
• 上場企業社長の体験談やマインドセットを知りたい
• 起業に関する知識を増やしたい
• アントレプレナーシップ精神を学びたい
• 社会課題解決について学びたい
• 起業に関心がある人と繋がりたい

<ゲストプロフィール>

笹井 英孝 氏
株式会社トライト 代表取締役社長 兼 トライトグループCEO
1991年東京大学法学部卒業後、住友銀行に入行。その後、コロンビア大学経営大学院にてMBAを取得。帰国後は外資系コンサルティングファーム等を経て、37歳でオムロンコーリン(現フクダコーリン)の社長に就任。複数企業の経営トップを歴任後、2019年より現職。就任以降、主力事業である医療福祉領域を中心とした人材サービス事業に加え、デジタルソリューションの提供にも注力すべく、M&A展開を加速。2023年7月東証グロース市場に上場させ、「医療福祉業界を中心とするエッセンシャル産業が抱える課題の解決に挑み、誰もが幸せに暮らせる未来を創造する」をパーパスに掲げ、医療福祉従事者が働きやすい職場環境の構築を目指している。


渡邊 博子 氏
大分大学経済学部社会イノベーション学科 教授
大分大経済学部社会イノベーション学科教授。専門は産業経済論。研究所、大学勤務を経て2017年度より現職。
大分市の各種委員会等へも参画している。
(商工業振興関連、事業者競争力強化・新規事業関連、行政評価・行政改革、自治基本条例他)

開催概要|

日時:02月08日(木) 17:30-20:00

場所オオイタミライベース(大分市中央町3丁目5-16 ワザワザビル4階(ガレリア竹町西口)

参加料:無料
※別途、施設内で提供する飲料(コーヒー等)は実費負担になります

参加対象:学生(小学生・中学生・高校生・大学生・
短大生・大学院生・専門学生)、社会人

■定員:30名
※先着順となっております
※超過した場合は抽選になることがあります。

申込み方法|

申し込みはコチラ(Googleフォームが開きます)

イベントに関するお問い合わせ|

オオイタミライベース管理運営者 株式会社HAB&Co.
〒870-0035 大分市中央町3丁目5-16 ワザワザビル4階(ガレリア竹町西口)
TEL:080-4445-5192
MAIL:info@oita-miraibase.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?