見出し画像

「書かなきゃ」を「書きたい」にするには?

ライティングをぼちぼち始めてはや9ヶ月。
記事には「締切」があり、守るのが鉄則。
となると「書かなきゃ」というMUST的な思いに支配されて重圧がのしかかる。楽しくない。
「書きたい」というWANT的発想に変換できたらどんなに楽しいだろうと思う。
ほぼ毎日書いているのにスラスラと書けないことも関係しているのかも。
「今日も書かなきゃいけない」「納期に間に合わないかもしれない」思いに苛まれる。
それが寒さと相まって布団が重くなるため、出られない悪循環。
そもそも苦手な朝が通り過ぎて昼になる。
「電気代が節約できる」なんて言ってられない。

「この記事書けるかな」と感じることもよくあって、そんな時は「大丈夫、絶対書ける」と自分を奮い立たせるようにしている。

そりゃ、お金をもらって書いているのだから楽しくなくて当たり前なのかもしれない。
でも、どうせなら楽しんで書きたいと思うのは贅沢?
興味のない記事や小難しい内容なら書いていると嫌になる。
「もう無理かも」って思うし、追加の依頼が来たらありがたいのに「私に振らないで」なんて思ったりもする。

今まで楽な方ばかり選んできている悪い癖があり、いっそ辞めちゃえば?ともう1人の自分が囁く。

頭の中で自動変換できればいいのに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?