見出し画像

かぶと釜の旅

大石酒造のかぶと釜は、現在大石酒造以外の場所にも存在します。
岐阜県にある辰巳蒸留所・アルケミエでは、大石酒造の芋焼酎(蔵 純粋)をベースに使用したアブサンを造っています。

辰巳蒸留所で蔵純粋をベースに造られたアブサンのボトル

アルケミエのオーナーであり蒸留家でもある辰巳祥平氏は、アルケミエを設立する前、世界中のお酒を飲んで巡る旅をしながら、季節がくればワインの醸造場や蒸留所などで働いていました。
夏の終わりから冬の間は大石酒造で蔵子として住み込みで5年間働き、そこでかぶと釜と出会い、アルケミエを立ち上げる際に五代目啓元よりかぶと釜の技術が提供されました。

この縁により、大石酒造のかぶと釜は岐阜県に旅をすることとなりました。

かぶと釜により蒸留されたジンやアブサンは多くのスピリッツファンを虜にし、蒸留酒の果てしない可能性を見せてくれています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?