見出し画像

《キンカノート》 エサ容器を替えたワケ。

ケージを買うとたいてい付属ふぞくエサ・水入れもあって有難いのだが、残念なことに丸二日使ってみてスズメや文鳥よりさらに小柄なキンカチョウには、その餌入れがなかなか危険不便なものに思えた。

なぜかというと、「深い」。
単純に深すぎるんだよぅううう・・・(泣)

お水の入った容器を見ながら
”万が一あたまから突っ込んじゃったら身動きできないくらいジャストサイズだな・・・”
と思ってからは心配でしょっちゅう見に行っていたし

下の写真でも分かるように、
二羽いるせいか餌は思っているよりもずっと早く減っていき、容器の下の方にあるエサは小さな二人にはどんどん食べづらそうになっていく・・。

それにヘッダー写真のようにぽんず♀がよく飛び散り防止壁に止まるのでしょっちゅうフンが入ってしまっていて、注意して見ては取り除くようにしていた。

ぽんずよ、そこはトイレではないんだよ


どっちみち、うちのようにから付きシードを与えている場合、”まだまだ入ってるねー”と思っていたのに実はからだけだった!という危険性もあるので清潔なエサを確実に必要量与えるために毎日入れ替えていたのだが、

体が小さいので1日に食べる餌の量はそんなに多くないのに
食べやすいようにしてあげようと思うと容器パンパンに入れなければならず、
毎日エサを交換するとなると綺麗な手付かずの部分までたくさん捨てることになってしまうところも不本意だった。

とりあえず、再び家の裏のホームセンターへ行ってみると小さなサイズのエサ容器があったのでこれは良いんじゃないか!と、購入。

前の容器と一緒に入れて様子を見てみることにした。


こっちの方が食べやすいのかすぐに飛び乗った
バクバク食べるぽんず♀と横から覗くゴマだれ♂
いや、横からは無理よな
ピョーンッ


ゴマ、ドヤ顔。めっちゃ嬉しそやな


新しいエサ容器は食べやすそうなのでひとまず買って良かった。
ちなみにお水用や、うちのように二羽一緒のケージならもう一つ大きめサイズでも良いかもしれない。

ただ、食べるのが下手っぴなキンカチョウ。
食べ終えたあとの殻の飛び散りようときたら・・・

ケージに付属してた餌入れには背面だけじゃなく左右に大きな飛び散り防止のカバーがあってすごく良かったのになぁ(笑)
それに広めの足場で居心地良かったのか、食いしん坊のぽんちゃんがエサを食べたあとそのままよくウトウトしていて可愛かった!

お腹いっぱいのはずなのにエサ前は譲らないまま眠りに落ちるぽんず
しかしまん丸過ぎんか?


このエサ容器をサイズ的に問題なく使えるであろうインコさんたちがうらやましいぞ。

にしてもキンカを含め他の小鳥さんたちはどんな餌・水入れを使ってるんだろう?

photo:2020.12.21

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?