見出し画像

生き辛いな、人生。2


貴方に質問です。友人と遊ぶ約束をしています。
「◯◯で△△時に待ち合わせね!」
と言われて、貴方は待ち合わせ10分前に到着。
そのタイミングで相手から、
「ごめん!遅れるから□□駅に来てもらってもいい?」
と連絡があり、貴方は仕方ないなと了承。
□□駅に到着したタイミングで
「ごめん!あと10分くらいで着く!」
と更に連絡があり、貴方は了承する。
更に10分後、
「もう30分かかる」
と相手から連絡がある。
追随して、
「そこらへんで時間潰してて!」
と言われた時、

①「おっけ〜」快くカフェ等で時間を潰す。
②「いい加減にせぇよ!!」怒る。
③「今日はやめとこうぜ!」解散する。
④その他

貴方ならどのように行動するでしょうか?

ちなみに私は②でド怒るタイプです。

てめーーーーーーの都合で人を動かすんじゃねぇ!!
こちらは貴様とのお出かけを楽しみにする気持ちで
前日の準備から始まり10分前行動至るまで全て、
全て計算ずくで動いているのだ。
それを乱しに乱し、終いには「時間潰してて」だぁ??

気絶するまで殴らせろ!!!!

ってタイプです。
器が小さいですね本当に。

私、度重なる変更ってやつがどうも苦手なんです。
準備に準備を重ねて、
ざっくりですがスケジュール立てて、
そうやって心の安心を得て過ごしているので、
時間にルーズな人との相性が良くないと思っている
んですね。
時間にルーズな人が悪いと言っているのではありま
せん。
私は相性が良くない、と思っています。

前回の記事、

https://note.com/oimochan_9096/n/nbd6df749b89b

にてお話ししたのですが、
私は自身をHSP気質だと感じていて、
今回のような件についてもこの気質から起因
しているのでは…と思ったり。
他人にペースを乱されたくない、
そういう性格の人もいるので、
HSPを知らなかった私は、
自身を我儘でなんて器のちっせぇ奴なんだと
嘆いていました。

しかし、HSPというものを知ってから
「私はそういう気質があるんだ」
「苦手なものはしゃーなし」
「生きやすいように対策しよう」
「苦手なものが分かれば対策できる」
と考え方を変えることにしました。
こうすることでほんの少し今までより
生きやすくなったのです。

また、先ほどの例の選択肢①②③④のような
考え方の人もいるし、その人たちはその人たち
で良いのだと分かっておくことも私にとっては
重要なことでした。
私はつい、誰が正しくて誰が間違っているのか
を決めてしまいたくなる
んです。
これはHSPだからという訳ではなく、私の性格
や性質、気質、育った環境…
何かに関係しているのでしょう。
予定が立たないことに不安を覚える私なので、
恐らくはっきりしないことが嫌、見通しが立た
ないと嫌なのではないかと思っています。
その点だけ着目すると自閉傾向?なんて思った
ことももちろんありましたよ。


つまり何が言いたいかというと、

着目する点や見る角度が変わることによって
人間と言う対象は姿を変える。
しかし、対象の本質は変わらない。


ということです。
ちょっと格好つけちゃいました。
あくまで証拠づけるものは何もありません、
私の考えなので。
反対意見があるのもいいし、賛同があるのもいい。
ふ〜んと流すのも悪くないでしょう。

貴方の意見もぜひ聞かせてくださいね。
今回もまた長い独り言でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?