なんとなく、聖蹟桜ヶ丘

三連休(1)の初日。朝食代わりにと淹れたティーバッグ(2)タイプのはちみつ紅茶に、賞味期限が切れる前に全て使い切らんと、たっぷりのミルクを注ぎます。そして、ミルクの入れ過ぎですっかりぬるくなった紅茶を、一気に飲み干します。

ここのところの休日は引きこもって日光を浴びていなかったため、今日こそは朝から外に出ると決意していました。

今回は、聖蹟桜ヶ丘(3)に行くことに決めました。聖蹟桜ヶ丘には、日光の「いろは坂」(4)とはまた別の「いろは坂」があるそうで、どうやらそこが『空の境界(5)』の重要なシーンの聖地(6)らしいのです。また『耳をすませば(7)』の聖地でもあるそうで。

ついでに散歩がてら、比較的新しいドクターマーチン(8)のスリーホールを履き慣らすことも目的に。アディダスのトラック(9)のジャージに、舞浜(10)のビームス+(11)で買った半額セール品の黒のダウンジャケット(12)を羽織り、安物の黒のキャップを被って、そこに革靴を合わせます。ややいびつな気もするけど、気にしません。

午前十時。千葉にある都営新宿線の始発駅(13)から普通列車に乗ります。東京方面に一時間、笹塚駅(14)で乗り換えて、さらに三十分で聖蹟桜ヶ丘駅に到着する予定です。

車中は、自分の隣に座るのを露骨に嫌がる子供と、頑なに「座りなさい」という親とがいて、たいへん申し訳ない気持ちになりました。何がいけなかったんでしょうか。見た目でしょうか。体臭でしょうか。口臭でしょうか。

聖蹟桜ヶ丘駅について、まずは昼食を適当に。駅にあるウェンディーズ(15)で、定番商品のセットを頼みます。二枚のチェダーチーズに挟まれたビーフパティと、トマト、レタス、ピクルスとサウザンド系のソースが挟まれているバーガーです。アメリカンスタイルで、バーガーを上からギュッと押し潰して食べます。ポテトのソースは六種種あり、これまた定番っぽいカマンベールソースを選びました。飲み物はセブンアップ(16)です。

このnoteを書き進めながら昼食をたいらげてから、店を出て、いろは坂に向かいます。

雪が溶け残るいろは坂が、ものの5分で見えてきました。確かに、劇中で見た景色です。蛇行した坂は400メートル程しかないらしく、10分もあれば登りきれました。頂上には、香川の「金刀比羅神社」(17)とは別の「金比羅宮」があり、ここが『耳をすませば』で主人公の雫が、同級生の男の子に告白された場所みたいです。

ひとしきり見て、坂道を下ります。道の途中には、公園があり、そこのベンチでひと息つきます。

「帰るか……」

聖蹟桜ヶ丘に着いて、三十分。いちおう、坂を降りて駅に戻ってから、思い直して、もう一度いろは坂を往復してみました。満足。日光浴びれたし。

これから新宿に寄って、思い出横丁(18)でかめや(19)の蕎麦食べて、そっから体力に余裕があればキネカ大森(20)でリバイバル上映中の『空の境界』観て、帰ります。

贅沢すぎる一日、って感じですね。まだ終わってませんが、楽しかったです。

★(1) 三連休
 明日、日曜日の2月11日は建国記念日で、月曜日はその振替休日。

★(2) ティーバッグ
 紅茶の茶葉が入った不織布のパック。ティーバッグかティーバックかティーパックかで混同するけど、カバン(Bag)型なのでティーバッグ。紅茶の本家イギリスでは、紐の付いていないティーバッグが主流だそう。紐があった方がいい。

★(3) 聖蹟桜ヶ丘
 東京都多摩市北部にある地名。三十分で新宿にアクセスできる住宅街。

★(4) 日光の「いろは坂」
 栃木県日光市にある坂。「いろは坂」といえばこちらを思い浮かべる人の方が多い。48もの急カーブが連続する蛇行した坂で、カーブごとに「い」「ろ」「は」……と名前がついている。ゲームセンターにある『頭文字D』の代表的なステージでもある。

★(5) 空の境界
 奈須きのこ原作の小説。アニメ映画化もしている。

★(6) 聖地
 アニメや漫画に出てくる舞台の、モデルとなった場所。たいていはメジャーな観光地よりも人が少なくて観光しやすい。ただし、スラムダンクの聖地、鎌倉高校前は人が多いので注意。

★(7) 耳をすませば
 ジブリ制作のアニメ映画。監督は近藤喜文。ハヤオでも、ゴローでも、パクさんでもないよ。

★(8) ドクターマーチン
 イギリスの革靴ブランド。定番はエイトホールのブーツで、黄色のステッチが特徴的。履き初めは革が硬く歩きづらいので、ある程度履いて柔らかくする必要がある。

★(9) トラック
 袖の3本ラインのこと。トラックのジャージを着ると、見た目が少しだけヤンチャになり、強い自分を誇示できる。

★(10) 舞浜
 千葉県浦安市の地名。ディズニーリゾートの最寄駅で、近くにはイクスピアリという大型の商業施設がある。夜には園外から花火が見れる。

★(11) ビームス+
 イクスピアリにあるセレクトショップ。普通のビームスと何が違うのかよく分からない。

★(12) ダウンジャケット
 中綿の入った、防寒性に優れた冬用のジャケット。一般的に寿命は5年程度と言われており、長く使えないんなら安物でいいかと、6000円で買ったセール品を着続けているが、冬はだいたいコレをきて外に出るので、だったらもうちょっといいもの買えばよかった。

★(13) 都営新宿線の始発駅
 千葉県市川市にある、本八幡駅。自宅の最寄駅まで書くとよくないかと思い、少しボカしたつもりだったが、まぁいっか。

★(14) 笹塚
 東京都の地名。名前は聞いたことあるけれど、何があるのかよく知らない。

★(15) ウェンディーズ
 アメリカ発のバーガーチェーン店。そばかすの女の子のロゴが印象的。マックより人が少ないのでありがたいのだが、あまり店舗を見かけない。

★(16) セブンアップ
 レモン味の炭酸飲料。こちらもたまにしか見かけない。マウンテンデュー、ドクターペッパーよりは見かける。

★(17) 香川の「金刀比羅神社」
 香川県仲多度郡にある神社。観光地として人気。参拝するには山道を登る必要があり、なかなか疲れる。奥社に行くにはさらに長い山道を登る必要があるため、多くの人が奥社の参拝を諦めて引き返す。

★(18)思い出横丁
 新宿駅西口から北に歩いて数分のところにある飲屋街。生きたカエルを捌いてそのまま出す店があるらしい。たまに、皿の上のカエルが飛び跳ねるんだとか。

★(19)かめや
 思い出横丁にある、有名な立ち食い蕎麦屋。アメトーーク!の立ち食い蕎麦芸人で紹介されていた。

★(20)キネカ大森
 東京都品川区にある、テアトルシネマグループの映画館。スクリーンが3つだけの小さな劇場。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?