見出し画像

【勝ち】定時退社後にディズニーを攻略する方法


はじめるまえに

これは私が定時退社後にディズニーに行き、ひたすら楽しかった話をHOW TO風に(相当な熱量で)記したnoteです。沢山の固有名詞にまみれています。

はじめに

どうも、おしぼりマンです。
普段IKUATEのnoteを読んで下さっている方々、そうでない方々も。
自分の胸に問うてみて欲しいのです。

「もしも定時退社後にディズニーランドを満喫する事が出来たら?」

平日5連勤を控えた社会人の土日は、単なる平日への中継地点であり、メンテナンスの時間。そんな土日休みにディズニーに行くなど、F1でピットインした先がビ〇グモーターだったようなもんです。
メンテナンスはおろか、夢から覚めたボコボコの身体で月曜出社など考えたくもありませんよね。

しかしどうでしょうか。
もし金曜日の夜にディズニーを堪能したのち、土曜日に爆寝回復を計ることが出来たなら、翌週には一切のダメージを残さずに仕事を行えます。
でも退社後にインパしたところで、大した時間も遊べず、むしろ疲れてしまうのでは?そう思った方も多い事でしょう。

まさしくその通りです。きっと大半の人々が、閉園まで三時間を切ってから事になります。
この時間問題さえクリアすれば、楽しいかもしれない。
しかしながら、そんな夢のようなプラン二ングは実際に可能なのでしょうか?

答えは「イエス」。
夢の国なのですから、マジカルパワー(と事前予測による計画)でどうとでもなるのです。
それでは私が如何にしてこの計画を遂行したのか、お伝え進ぜようではありませんか。

さあ、計画だ。

今回はおおまかに以下の流れで動き、結果的には
3アトラクション、パレード、フード
を楽しむことが出来ました。

  1. パークの選択

  2. 当日のパーク状況確認

  3. 絶対叶えたいことを一つ選択

  4. おおまかな動き方の決定

ではこの4ステップに沿った解説。の前に!
大事なチケットの情報です。

定時退社後はこれ一択

ディズニーリゾートには、ウィークナイトパスポートという神チケットが存在します。「価格は4,500円~6,200円、17時から入場可能」というものなのですが、退社後インパを狙う我々にとって、もはや使わない手はないチケットでしょう。
そりゃあ12時間も遊べて9000円ちょいの1デイパスポートに比べりゃ割高ですが、そもそも最安値4,500円で夢の国に入園できること自体が冗談のようなものです。
さて、ウィークナイトパスポートを購入することが出来たなら、いよいよ4ステップの解説です。

パークの選択

17:30の退社後、ディズニーリゾートの最寄りである舞浜駅に到着するのがおおよそ18時過ぎでしたので、ここから既に時間と勝負していかなければなりません。
舞浜駅からより近いのはディズニーランド
シーに行くとなると、長時間の徒歩及びディズニーリゾートライナー(以下、リゾラ)への乗車が必須となります。
ここは迷わずにランドを選択しました。一部のリゾラ好きは、乗車時間込みでシーに赴くのも一つの選択肢として大いにありだと思います。

当日のパーク状況確認

さてここは意外と肝心。
まず会社の休憩中やディズニーランドへ向かう途中に、こまめにパーク情報を公式アプリでチェックします。
私がインパした日において特筆すべきことと言えば、
・パレードが強風により中止であった事
・大人気アトラクション(美女と野獣、スプラッシュマウンテン等)が100分以下の待ち時間であった事
ぐらいでしょうか。

ここから予測できることは、
・スカイ・フル・オブ・カラーズ(夜の花火ショー)も中止の可能性あり
・パーク滞在時間の1/3を消費すれば大人気アトラクションに乗れそう

という事です。
この予測を加味して、続いて入園後に必ずしたいことを考えます。

絶対叶えたいことを一つ選択

ド平日の夜と言えど、夢の国。
したいことの一つぐらいは時間をかけりゃ叶えられます。
今回は無謀ながらも、
スプラッシュマウンテンに乗る
を目標としてパークに向かう事を決意しました。
もちろん美女と野獣でもいいですし、大人気のミッキー顔ワッフルを食べるでも、ミッキーと写真を撮るでも、なんでもいいのです。

これが今回の目的。スプラッシュマウンテン。


とにかく、願望を叶えるというメンタルで行くことが重要。
さっきまで仕事をしてた身なのですから、大いなる甘やかしをすべきなのです。

おおまかな動き方の決定

さあ、ここまで来ればディズニーランドまであと一歩。
今回はスプラッシュマウンテンに乗りたいのですから、そこを軸として考えていきました。
まず、スプラッシュマウンテンが位置するのはパークの左奥。
つまりパークの順路的に言えば、左回りがスマートである事は明白ですよね。
そうとなればその流れに身を任せるのが退社後ディズニーの鉄則です。

左最上の滝がスプラッシュマウンテン。
明らかに左回りが効率良しって訳さ。
(拾い画なのでニューファンタジーランドが無く懐かしい)



左回りで一番最初に辿り着くアトラクション、そう。
カリブの海賊ですよ皆さん。
平日の夕方にカリブの海賊が混むなんてことはまずあり得ないため、確実に乗っていくのがベターな判断です。
また20分弱並ぶことを想定して、ライド時間が15分である事を加味すると、18時半までにインパできれば、カリブ終了後に19時15分からのエレクトリカルパレードは確実に見ることができます。
なんたる美しいプランでしょうか!

これはもちろん狙いが右側にある場合も応用可能ですが、
その場合注意すべきは、単純に右回りルートを狙うよりもむしろ
シンデレラ城くぐり抜けルートが良いという点です。

基本的に右回りは人気アトラクションがそこそこ集まるトゥモローランドからスタートするため、定時退社後には不向きでしょう。
であれば城を抜けたファンタジーランドで、イッツアスモールワールドなどのライトなアトラクションを狙うのが得策です。

おおよそこのくらいの計画を立てていると、あっという間に舞浜駅に到着です。
(エレパレは現在19:30からなので注意)

これが私の答えだ

さてここまで何となく計画を立てたわけだが、その結果が
・カリブの海賊
・チュロス購入
・エレクトリカルパレード鑑賞
・スプラッシュマウンテン
・フィルハーマジック

…もはやこれ以上ないレベルで楽しんでいるのではなかろうか。
会心の出来である!

退勤後にミッキーと会える世界はここです



勝因としては
1.カリブの海賊の前にチュロスワゴンがあった事。
2.パレード鑑賞の位置をウエスタンランドにした事で、スプラッシュマウンテンがあるクリッターカントリーへの移動がスムーズに行えた事。
3.スプラッシュマウンテン終わりがおおよそ20:40頃で、ギリギリフィルハ―マジックのラスト回に滑り込めた事。

が挙げられます。

やはり最終地点でいかにねじ込めるのかというのは、一つ大きなポイントでしょう。
この点を加味すると、最終地点としてオススメは
フィルハ―マジックか、スターツアーズ(美女と野獣終わりに直行)
が良いのではないでしょうか。
もし美女と野獣を選択するのであれば、簡単な流れとして

入園後直進で、ファンタジーランドアトラクションを楽しむ。

エレパレスタート位置で鑑賞。

トゥーンタウンにパレードが帰ってくるまでに、美女と野獣へ向かう。

終わり時間によってはトゥモローランドでもうひと遊び。
というコースが今回の自分のコースの派生形として挙げられますね。
(パレードのルートは以下を参照)

https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/show/detail/913/

ちなみに注意点ですが、スーツ姿はパーク内でかなり目立つため、
多少の覚悟は必要です。
頭に大きな耳をつけていても何も気にならないのに、
スーツが浮くとは何たる国でしょうか。否、夢の国なのです。


それでもチュロスはんまいんだよなぁ~!

さいごに

定時退社後にディズニーに行くことは、
もしかするとハードルの高いことかもしれない。
いや、もしかしなくてもハードルは高い。
しかし。この壁を乗り越えた先に待つ幸せは、
あなたの人生に新鮮な豊かさをもたらすだろう。

私のこの手引きが、あなたのディズニーライフに
新しい風を吹かせることを願って。
それでは華金、ディズニーで会いましょう。
アディオスアミーゴス。


最高だぜ~

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?