38歳の僕が転職活動をする話

38歳になった僕が転職活動をするとどうなるのか。
記録を兼ねて書いていこうと思います。
今回は転職エージェントさんと面談をしたお話し。

転職エージェントと面談

今日は会社が終わって転職エージェントさんとの面談が
入っていました。

とはいえ業務調整をしながら、面談時間に間に合わせるのも
なかなか至難の業(笑)

仕事が終わって予定があると、だらだらと仕事が入らないのでいいんですが、なかなか大変なことですね。

転職エージェントさんに相談したこと

今日の転職エージェントさんは、面談を通して何を得たいのか?
を先に訪ねてくれました。

今日、僕が聞きたかったことそれは

①38歳の年齢での転職はありなのか?
②そのうえで履歴書や職務経歴書をどう書けばいいのか?

この2点です。とお伝えしました。

①年齢的に転職はありか?

ここに対して結論としては「全然あり」という答えでした。

前回書いたように自分の転職の軸(僕の場合はやりがい、チャレンジできる環境)をはっきりさせるのはもちろん大事。
年収の部分も大事にするということであれば(例えば年収が半分になるのはきつい)、転職のコツを知る必要がある、とのこと。

そのコツとは【全く未知の業界、職種を選択しない】ということです。

そのためには「業界」「職種(経験)」の2つの軸を考えると良いそう。

この2つの軸を同時にずらす転職は未経験としての採用となるため
大きく年収が下がってしまう、とのことでした。

業界軸で考えると今いる業界(例えば金融業界、飲食業界など)を変えないということ。
職種(経験)軸で考えると今の職種(例えば営業、プログラマーなど)を変えないということ。

今までのキャリアを軸として考えるということかと思います。
(もちろん未経験業界、職種を変える、ということもありですが、年齢的には20代の方が有利だそうです)

こうすることで今までのキャリアが活き、納得のいく条件での転職ができる、ということでした。

②履歴書や職務経歴書をどう書けばいい?

いろんな書き方があると思うのですが、今日聞いたお話によると
(1)抽象度を上げて書く
(2)ハッシュタグで書いてみる
というものです。

(1)抽象度を上げて書く
これは面接時にも役に立つらしいのですが
抽象度を上げて書くことで面接に突っ込んで聞いてもらえることにつながる
らしいです。
つまり、意図的に撒き餌をしておく的なことかと。
面接官が求めるのは具体的なエピソードではなく、何をして何を学び
成果を出したのか、ということです。

成果を出した、だけでは根拠がないのでダメですが、
その根拠は抽象的でよいとのこと。

できるだけエピソードを具体的に盛り込まなければ!と思い
手が止まっていた僕には目からうろこでした。

(2)ハッシュタグで書いてみる
twitterやインスタをやっている方ならわかると思うのですが
投稿をする際に投稿する前に#(ハッシュタグ)をつけて投稿することがありますよね?

例えば#家族旅行 #お金の話 #副業 #おいしいレストラン など。
そんな感じで一言で今までのキャリアをざっと書いてみて
重なるところが自分の強みであり、経歴書に書けることだとのこと。

イメージで言うと
#コミュニケーション #部下の育成 #目標へのこだわり
#改善提案 #売上120%アップなどでしょうか?
こういったことを書き出してみて履歴書にエピソードを添えて書く、
ということなんですね。

エピソードの書き方としては特に業界を変える場合は面接官が
そのすごさが分からないので
相対評価】でアバウトに書くことがポイントだとも教えていただきました。
対前年で〇%の達成などが分かりやすいと思います。
また、どれくらいの規模のお客様にどれくらい商材を売ったか?
担当するクライアントの実績が前年と比べてどれくらい伸びたか?
など誰が見てもわかりやすく、評価しやすく書くことがコツとも
教えていただきました。

少しずつ。

今日の面談を通して手が止まっていた職務経歴書を少し書き進められそうな気がしてきました。
(明日明後日はお休みなので頑張ります!)

人材紹介会社や転職エージェントはほぼ成功報酬(転職をしたら採用した企業が年収の〇%を支払う)という契約形態になっていることがほとんど。
なのでとにかく斡旋してどこでもいいから転職してもらうことが目的のエージェントさんも残念だけど中にはいると思います。

だけど今日のエージェントさんは僕の希望を汲んでくれはっきりと
僕の希望が叶う転職先の紹介は難しい(やりがいと年収の両方を満たすこと)は厳しいとおっしゃってくれました。

僕に向いているのはメガベンチャーや中小企業向けのコンサル会社などが
よいとのこと。
その求人はあまり扱っていないので・・・とおっしゃってくれました。

転職エージェントさんはこうしたことを無料で教えてくれるので
使わない手はない!
僕は人としゃべって思考が深まっていくのでどんどん面談をして
自分の職務経歴書をブラッシュアップしていきたいと思います。

まとめ

転職エージェントさんと面談をする時には
「この面談を通じて何を得たいか」をはっきりさせておく必要があるとおもいました。

それはお互いの面談時間を有効に使う意味でもそうですし、
転職は受け身ではなく能動的にやるものですから。

転職エージェントさん的にも何に困っていて何に答えてあげたいかわからなければ単純に仕事の紹介などに終始してしまうかもしれません。

何から始めていいかわからない、などの質問にも答えてくれるようですし
まだ転職エージェントサービスを使っていない方はぜひ使ってみてください!

今日は少し長くなりました。

それではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?