記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

#映画 トラペジウムとi☆Ris the Movieをノンストップで観て頭がおかしくなった

Q.なんで両方の感想をまとめて書くんですか?
A.両方まとめて観たら頭がおかしくなったからです

以下ネタバレ全開感想


ノンストップ上映

バルト9くんは俺のことうんこしないアイドルだと思ってる?

トラペジウム

公式もろもろ

半島地域「城州」の東に位置する城州東高校に通うゆうは、
他の3つの方角の高校へと足を運び、かわいい女の子と友達になる計画を進める。
その裏には、「東西南北の美少女を集めてアイドルグループを結成する」という野望があった。

公式サイトより一部引用

メイン4人の年齢は全員一緒ではないので4人の関係性に???ってなりたくない人は公式サイトのキャラ紹介くらい見てから映画見よう!(1敗)

タイトルの意味

トラペジウム【trapezium】 の解説
1 不等辺四辺形。どの二つの辺も平行でない四角形。

goo辞書より引用

どの2つの辺も平行でない四角形。
つまり全員の立ってる位置も向いてる方向も距離感もてんでバラバラってことよね?タイトルだけでまた泣いちゃった。
(追記)
オリオン大星雲の中の生まれたばかりの4つの星のことでもあるらしい。だからメンバー集めのときに東西南北の星って書いてたの?天才

主題歌があまりにも強すぎる

俺の中でこれまでなんもないソング部門1位(?)だったカレーライスの女を堂々と抜き去ったよ。これ本当になんもないよ。カレーライスの女と比較されるなんもないかわいそう。
星街すいせいはこれまでテトリス配信しか見たことなくてものすごく偏った知識しかなかったんだけど歌うますぎてOPからブチ上がった。なんなのこのV。星詠みのみんなもっとちゃんと俺に届くように星街すいせいを宣伝してくれよ…(おこ)

沼への一歩

そのうちBlueskyで好きな星街すいせいの歌発表ドラゴンとか言い出すと思うけどそのときはブロックして見なかったことにしてください。

女子高生の口から発せられるC++からしか得られない栄養素がそこには確かにあった

作中でロボコン出てくるけどその過程でC言語とかC++とかJavaとか飛び出してくる。おじさんもC++とJavaやってたから女子高生かもしれない。いや今C++の案件振られたら全力で逃げるけど。

自分の夢のために他人の人生をぐっちゃぐちゃにするやべー女

これまで17年ちょい生きてて数々のアイドルアニメを浴びてきたアイドルアニメオタクワイも思わずスタンディングオベーションするレベルのやべー女だよ主人公のユウ・アズマ。
序盤の面は良いが女友達の居ない女を的確にヘッショしていく手腕はよかったけど、釣った魚に餌やらないタイプのDVメンヘラ女すぎてほんとに無理。最高。こういう女が他のメンバーをNPCとしか思ってない固定のリーダー暗黒騎士とかになるんだよ。どういう暴言?

口パク問題

アイドルアニメで口パクするアニメって大量にあるけど(マイクがどこに着いてるのかわからないやつは全部口パク判定)トラペジウムはマジでやり方がエグすぎた。歌うメンバーと口パクのメンバーを事務所から勝手に決められて、それでも必死にパフォーマンスしたら歌ったメンバーだけ歌下手ってボロクソ叩かれるってもう、、、なに?アイドルフェスの感想は最高とかわいかった以外書いちゃいけないって憲法で定められてるだろ。
原作者調べたら乃木坂の人らしいけど作中のSNS周りは実体験なのかな~って顔になってしまった。乃木坂通ってないから界隈よくわかんない。

アイドルを辞めていく人間の解像度と殺意がすごい

『自分の存在が他人の人生に影響を与えるかもってのがまず無理』みたいなことを言ってたのがあまりに衝撃すぎて前後のシーンよく思い出せない。(ニュアンスは合ってると思う)
この感情どっかに抱えたまま生きてる人間にはぶっ刺さりまくるだろトラペジウム。俺はこのシーン致命傷だった。泣いてた。
あと病名とかは流石に言わなかったけどアイドル活動通じて人間が壊れていく過程、からのマジでぶっ壊れた人間の暴れる描写もやったし、アイドルから去っていく人間の描写がほんとにエグい。人生をアイドルで何周したらこんなん書けるようになるのってくらい。原作者はタイムリープとかしてる?

宿題、あまりにも神曲すぎるエンディングテーマ

持論なんだけど神曲になれるアイドルソングの条件って「そのアイドル自身が歌わないと成立しない歌(アイドルと歌との関係性)」であることだと思ってて(極上スマイルは誰が歌ってもいいけどBeyond the Bottomはそうじゃねえだろみたいな)、今回のエンディングテーマは東西南北の4人が歌詞に東西南北散りばめて歌ってて4人で歌うようにしか作られてない、そして4人しか完成形を知らない。エモエモエッサイムか?
作中世界の誰も歌えないし現実世界の誰も東西南北を青春切符で旋回してないだろ?(???)
そういうことだよ。(?????????)
そして『昨日よりも今日の星が生きるを照らした』ってところ、ノーベル生きる賞じゃないですか?エンディングでガチ泣きしてたよ俺。声上げて泣いてた。しかもエンディングテーマもなんとデジタル配信中。秒で買った。

救い

身も蓋も無い書き方するとトラペジウムはアイドルやりたい友達の居ない女がアイドルやりたいわけでもない友達の居ない女3人に近付いてズッ友グループ作ってアイドルユニット爆散RTAする話だったけどちゃんと4人の中に4人で過ごした思い出が残っててアイドル活動を通じて得た経験とかもちゃんと糧にしてそれぞれ夢に向かって再出発出来た、ってのが本当に本当に本当に本当に救いだった。
自分の夢からとんでもなく離れてても全身全霊の全力で打ち込んだことってのはちゃんと自分の中に残るんだよね。どん底の先も人生続いてくんだよね。一番の近道は遠回りだったって与謝野晶子も言ってたよ。
俺が学生時代に一番打ち込んだの音ゲーの鍵盤だけど(隙自語)それもなんか残ってるんかな。かなりろくでもない部類な気もするけどどっかで残ってるといいなって、そう思えた。

i☆Ris the Movie -Full Energy!!-

公式もろもろ

デビュー10周年の節目を迎え、順風満帆なi☆Ris。さきさまかわいい!

公式諸々より一部引用

実質どころかまごうことなきプリティーシリーズ

開幕からヒロコ!!ヒロコ・ウェストやないか!!!!!!!!!!ってテンション爆上がりしてた。俺だけ?
てか浩子のことヒロコ・ウェストって言ってるヤクザTwitterで4人くらいしか見たことない
んで監督はプリチャンだし脚本は福田ァ!だしCG監督は乙部神だった。いやプリティーシリーズじゃねえか。
EDで突然始まる実写パートに一瞬勝てなかったよ…な気分になったけど周りが優勝してたので俺も優勝してた。あとよっぴーとみゅー居た?他に誰か居たかどうかも次見に行ったときに優勝しながら確認したい。

さきさまかわいい

は~~~~~~~~~~~~~~~~~~(ストゼロ缶で優勝するアイドルほんとかわいいなあのため息)

名前を言ってはいけない黄色の圧がすごい

1カットだけ、デビュー当時みんなのアニオタトークについていけなかった…のところで黄色が見切れててず!!!!!!!!!!ってなった。
終盤にDJが出てくるのもDJ AZK由来の成分だしてめえなに休業してんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ってなった。
煌めきCMにあてられて見た幻覚とかじゃないよな?と思って念のためTwitter検索したら黄色が存在なかったことにされてて泣いたとか言ってる人居たので多分俺の願望が幻覚見せてた。バルト9で一緒に幻覚見ちゃったみんな、ごめんな…。

さきさまかわいい

は~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(メイン5人アニメでめちゃくちゃかわいく描かれてるけど全員アラサー女なんだよなでもさきさまかわいいからいっかのため息)

CGライブこの曲もやって欲しかったなのコーナー

もはや映画の感想ですらないけど俺がルールだよ。はい俺の勝ち。

5人体制になってこれからどうすんのやろとか思てたらとんでもないもんぶっ込んできて本格的に追っかけるきっかけなった曲。一番好き。映画続編作って。

全編ソロパートしかない歌唱力自信ネキ達にしか歌えない曲なことに気付いたときマジで変な声出た。一番好き。映画続編作って。

CG映えしそうな曲他どんなんあるかな~って考えて真っ先に出てきた曲。徒太陽の振りほんと好き。今のメンバーが脚あんな上げたら3人くらい靱帯いわしそうだけどCGならいけるやろってとこまで書いて結局モーキャプだから3人くらい靭帯いわしそう。

にわかでも楽しめた最高のファンムービー

元々プリティーシリーズを服用していたからi☆Risも知ってはいたけどそんなちゃんとは追ってなくて、というかWUGちゃん追ってたからそこまでの余裕はなかった。WUGちゃんの解散ライブでジョギング中に迷子になる人に人生を終了させられて(雑なまとめ)WUGロスになってたときに飛び込んできたi☆Risちゃん5人体制発表。このユニット卒業制だったんだ…みたいな顔してたらいつの間にかSummer Dudeで落ちてた。
前置きだけで2時間くらい喋り続けそうなくらいだけどそんなにわかファンの俺でも十分楽しめる内容だった。古参のファンだったら気付くような細かいファンサも多分散りばめられてると思うし、i☆Risちゃんのこと知ったらもっとこの映画楽しめるのかなって期待も持てた。CGライブのクオリティがめちゃくちゃよかったのもあってライブの曲が完全に入れ替わる4週目にもっかい観に行くのでそれまでインタビューとか他の人の感想とか読み漁っておきたい。

頭おかしくなった結果

映画館から帰る途中LINEで突然謎の怪文書を送っても俺のことを既読無視しないであろう人全てにトラペジウムはいいぞ怪文書を送りつけた。俺はメンヘラ地雷女か?幸いOKスタンプやら調べてみるやら星街すいせいの話題やらで三者三様の反応が返ってきてよかった。って日記を書きながらストゼロ飲みつつi☆Risちゃんの2021~storiez~のライブ円盤観てる。果たしてライブ終わるまでに書ききるのか!?(書ききれず翌日二日酔いの頭でひたすら文章の添削をするハメになりました)

この記事が参加している募集

#映画感想文

66,996件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?