マガジンのカバー画像

大沼流こくご塾

81
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

こくごのじかん 第16回

国語をテーマに語っています。でも、堅苦しい話はしてません。国語に興味のある方、気軽に聞いて下さい!
今回のテーマは「『ぢ』と『じ』」です。
講師:大沼弘幸
アシスタント:巽理絵

【国語講座】大人のための感想文講座

子供の頃、夏休みの宿題で出された読書感想文、苦手だった人も多いのではないでしょうか?
そのせいで感想文に苦手意識を持つ人もいるのではないかと思うのですが、実はあるコツを掴めばそう難しくはないのです。
今回は、大人になってからの感想文はどう書けばよいのかという話です。
講師:大沼弘幸
生徒:いくた
※ZOOM収録です。

こくごのじかん 江戸のお花見

坂口安吾「桜の森の満開の下」の読書会に合わせて、江戸のお花見事情について語ります。
今や日本の代表的行事ともいうべきお花見は、実は暴れん坊なあの人から始まったのです。
講師:大沼弘幸
生徒:神谷美里
※ZOOM収録です。

【神谷美里】
神谷美里のみーねーちゃんねる
https://www.youtube.com/@mii000ane
wonderTV PROJECT
https://www.yo
もっとみる

【読書会】坂口安吾「桜の森の満開の下」

「堕落論」「不連続殺人事件」等でもおなじみの坂口安吾の代表作。
桜の華麗な美しさとその底に潜む恐怖。野生の男を惑わせる桜の秘密とは……?
講師:大沼弘幸
生徒:神谷美里
※ZOOM収録です。

桜の森の満開の下(PDF)
https://1drv.ms/b/c/83969dcb8bd1e596/EQY1OcIf2mRHmk8kYzXEjlgBS_jzk3whdDeY_7tndyFZAQ?e=LJ5
もっとみる

【国語講座】140字で感動を伝える文章術

映画や演劇を見て感動したときに、それをSNSで正確に伝えるにはどうしたらよいか?
実は相応の文章技術があります。
その方法を使えば、あなたの感動を簡単に伝えることができるのです。
講師:大沼弘幸
生徒:いくた
※ZOOM収録です。

【読書会】夢野久作「瓶詰地獄」

日本三大奇書の一つ「ドグラ・マグラ」で有名な夢野久作の「地獄シリーズ」(?)を代表する一編。
絶海の孤島に閉じ込められた兄妹のジリジリするような絶望の日々は、まさに「瓶詰地獄」の名にふさわしい。
講師:大沼弘幸
生徒:大木
※ZOOM収録です。

瓶詰地獄(PDF)
https://1drv.ms/b/s!Apbl0YvLnZaDgjHCb8FO9jG7SqxN?e=2qH5pz

こくごのじかん 歳取萬才(朗読)

江戸の長屋。正月を迎える準備をすっかり整えた大工の八五郎は、厳かに大晦日を過ごそうとする。ところが、そこにヘンテコなネズミが現れて……。
原案:河田耕平(能田徳若万歳保存会)
 作:大沼弘幸
朗読:巽理絵

こくごのじかん 江戸の正月噺

2024年1月に北名古屋市で行なわれた能田徳若万歳保存会主催による講演イベント「江戸の正月噺」の内容を再録しました。
同時にアップした「こくごのじかん 歳取万歳(朗読)」も合わせて聞いていただけると、より理解が深まります。
講師:大沼弘幸
生徒:蟻
※ZOOM収録です。

【国語講座】マクラとサゲ

わかりやすい文章を書いたり、相手にわかってもらうように話すのにはコツがあります。
それが落語でいうところの「マクラとサゲ」です。
今回は落語「あくび指南」を題材に、その「マクラとサゲ」を説明します。
講師:大沼弘幸
生徒:いくた
※ZOOM収録です。

あくび指南(PDF)
https://1drv.ms/b/s!Apbl0YvLnZaDgjDcC_HsJ0AyNMQC?e=caJMfr

【読書会】小泉八雲「雪女」

有名な雪女のお話です。
我々が知っている怪談の多くは、小泉八雲の「怪談」によって広まったことがよくわかります。
講師:大沼弘幸

雪女(PDF)
https://1drv.ms/b/s!Apbl0YvLnZaDgi-a27AUqJoQlpoq?e=KbkN3G

【国語講座】アイディアの出し方とまとめ方!

頭の中だけで考えていても、なかなかいいアイディアは出てきません。
そんなときは、こんな方法もあります。
講師:大沼弘幸
生徒:生田
※ZOOM収録です。

シン・ゴジラ(マインドマップ)
https://1drv.ms/b/s!Apbl0YvLnZaDgi5t8A29pCVbUSwJ?e=N3IiL2

【読書会】森鴎外「舞姫」

文豪・森鴎外の代表作の一つです。
青春時代の体験を基にした作品ですが、実際に起ったこととはいささか違うようです。
講師:大沼弘幸
生徒:いくた
※ZOOM収録です。

テキスト
舞姫(PDF)
https://1drv.ms/b/s!Apbl0YvLnZaDgiKvGXdw4kdemg2d?e=Q0buWW

【国語講座】文化庁資料の「文章の構成」は役に立つ!

文化庁資料「公用文の在り方」の「文章の構成」は、文章を作っていく上で大事なことが要領よくまとめられています。
今回はその項目を重点的に見ていきます。
講師:大沼弘幸
生徒:いくた
※ZOOM収録です。

公用文の在り方(PDF)
https://1drv.ms/b/s!Apbl0YvLnZaDggSHD-X4oOue2iDS?e=BFWMQh

【読書会】樋口一葉「たけくらべ」

日本語にはもともと句読点がありませんでした。
そのことがよくわかる擬古文の小説です。
言葉が流れていく気持ちよさと自在に動く視点の移動を楽しんでください。
講師:大沼弘幸
生徒:いくた
※ZOOM収録です。

テキスト
たけくらべ(PDF)
https://1drv.ms/b/s!Apbl0YvLnZaDggYwQgQR9zRViwJR?e=tcjldW