見出し画像

#44 【生活ハック】日常を変える効率化アイテム

2024年5月26日、Podcast番組「Oh my week」第44回を配信しました。
今回は「日常を変える効率化アイテム」についてお話ししました。
↓AIによる文字起こしは下にあります。

西野誠 / にしのまこと
株式会社Oh my teeth 代表取締役CEO 1994年生まれ。学生時代に物流スタートアップ「オープンロジ」にて創業期を経験。新卒でワークスアプリケーションズに入社し、大規模基幹システムの開発業務に従事。2019年10月、株式会社Oh my teethを共同創業。Onlab21st優勝。ICC D2Cカタパルト2022優勝。ICC DXカタパルト2024優勝。Forbes NEXT100 2024選出。

Nishino:おはようございます!Oh my teeth代表のNishinoです。

Akari:Akariです!Oh my weekは1週間で見つけた「Oh!」な出来事・トピックを緩く掘り下げビジネスや日常のヒントを探っていく番組です。 はい本日日曜日ということで、マストバイ行きましょう。

Akari:昨日の前回の続きで ゴミ袋?急遽なんか面白いものがあると、おっしゃっていましたが。

Nishino:昨日そう、まさにゴミ袋話してて、Akariさんの場合はあれだよね。まず、そんなに大きいのじゃなくて、小さいスーパーのゴミ袋とかにしている。それで、そのスーパーのゴミ袋の方がいいのは、取っ手とかがついていて、縛りやすいって話なんでしたっけ?なんで普通のゴミ袋は結びづらい、みたいなのって言ってたんでしたっけ?

Akari:それはセットしてまた結ぶみたいな。

Nishino:ああ、そういうことか。

Akari:その手間としての工程が1テンポあるっていうところと、あのエコバッグとかってありますよね、スーパーとか。それって、割と持ってるか持ってないかの、あれもめんどくさいし、今日持ってこうとかも絶対、手間でしかないじゃないですか…たたんだりするのも。

Nishino:なるほど。

Akari:だからゴミ袋を買うって決めて、それをゴミ袋にすれば結局ゴミ袋買うんだったら無駄じゃないし…っていう強い考えを持っています。

Nishino:なるほどなるほど。
いやーいいですね、その多分どっちも実現する、ゴミ箱なし、フックに引っ掛けられるという、さらに結ぶのもめっちゃ圧倒的に楽であるっていう。

かつ、今までのゴミ袋って出すのめんどくさかったりしません?
箱とかに入ってたり、袋とかに入っていて2枚取っちゃったりとかしません?
ちなみにオフィスの専用のやつはそれなんで、毎回ちょっと手間だったりするんですけど、ゴミ袋セットするときに。 なので、それを解決するアイテムを紹介したいなと思います。

もうこのシリーズいくつもいくつも試してるので、これだっていうのを後ほどお伝えするんですけど、これ見たことありますか?
こういうタイプのロール状のゴミ袋、紐がもうついてるんですよ。

Akari:おー、なるほど。

Nishino:紐がもう内蔵されてるんですよ。なので、紐を引っ張るとゴミ袋が閉まる状態になってます。

Akari:ギュッてしたら、体操着の入れ物みたいな感じで。

Nishino:そうそうそう笑 体操着の入れ物…確かにまさに。 ギュッてやったらそれで終わり。

Akari:へーこれいいですね。

Nishino:かつ、手下げ用だからちょっと引っ張ると、この紐はフックに引っ掛けられる。
これを結構昔から、2022年3月から使って、いろいろ試して、普通のロールタイプがまずいいですと。ロールタイプじゃないやつもあるんですよ、こういう普通の袋に入ってるタイプ。絶対にロールがいいと思ってます 。サイズがいくつもあって、大家族の方は多分50Lとかがいいと思います。

おすすめなのは、レジ袋でこと足りるっていう話してたじゃないですか。それはもう絶対このサイズ、10から14Lとかだとコンビニとかのサイズなんです。これだと100枚入ってるので 週に2枚使うとしてかなり使えるます。
なのでこの10Lのやつを結構使ってます。これ、サランラップみたいな感じなんですよ。

Akari:あーすぐ切れて。

Nishino:そうそうそうそう。
ゴミ捨ての一番難題は、袋を結ぶところでしょ。なんか入れすぎちゃったりするとさ、なんかうわ〜締めづらいみたいな。足まで使って締めてるので、破れちゃったりしてみたいな感じになっちゃう笑
これだともう上が締まるだけなんで、手も汚れないんですよ、当然ですけど。手も汚れないし、すぐに締まるし、そのままポンって捨てれるっていう感じです。

Akari:これはだいぶいいですね。

Nishino:だいぶ良いし、さっき言ったような袋なんかも、2枚取っちゃったとかもなく、普通にサランラップ式なんでビリビリっと切るだけ。しかもこのロール自体もコンパクトなんで、今回引っ越した時これも大量買いしているんですけど。これ結構無くなっちゃったら買えるときに買う、みたいな感じで今は多分これがおすすめかなということでこれを概要欄に貼っておきます。

Akari:買いましょう。これ、私買います。

Nishino:これマストバイの話で、結構その場のノリとかで買いますとか、欲しいですとか、言ってたらもう買ってる人あんまりいないけど、この袋に関しては、後々LINEとかで「そういえばなんかこの前家にあったやつあれ、ちょっと何かリンク送ってくれない?」みたいな言われたら 結構本気ですよね。それを言われない、リンク求められてないってことは多分買ってないんだな、という僕の中で結構そう判断してたりします。

Akari:確かに。
一つ気になったのは、西野さんいろんなもの買ってたり試しているじゃないですか?やっぱ効率化できてる人は、ナチュラルにできてるわけじゃなくて、めちゃめちゃ努力して効率化してるんだなっていう。ゴミ袋ひとつにしてもこだわっているところが見えたので、大事だなというふうに思いました。

Nishino:どうなんですかね。笑
その結局一時期袋だらけになったりとか、ミニマリストなのかっていうのをいつも思いながら、ガンガン物は増えた。同じ種類袋のものがめちゃくちゃ増えて、シャンプーとかもね。そういう感じで今シャンプーとボディーソープが一体になっているやつをどれがいいかって探してるタイミングで、結果もうなんか3つぐらい買っちゃってて…。
むしろ、シャンプーとボディーソープを1個にしたいから、1個にしてシンプルにしたいと思ってたんですけど、ちょっと効率化するためにはそういう犠牲も厭わないというか、その姿勢が大事なんじゃないかなと思います。

Akari:はい、ということで本日も聞いていただきありがとうございました! Oh my weekは毎朝8時に投稿しております。ぜひYouTubeチャンネル登録してお聞きいただけると嬉しいです!はいそれではまた明日。良い週末をお過ごしください

NIishino・Akari:ありがとうございました!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?