見出し画像

「市民葬」「区民葬」は本当に安い

自治体と葬儀社が提携して行う葬儀に「市民葬」や「区民葬」があります。市が提携していると聞くと安価な葬儀のように思えますが、本当にそうでしょうか。市民葬や区民葬が、葬儀に対する価値観が激変している現代に適したものかどうかを解説します。

市民葬・区民葬とは

市民葬、区民葬とは、故人か喪主がその自治体に住民票がある場合に限って利用できる葬儀プランのことです。同等のプランを葬儀社に依頼するよりも安価に利用できます。

ただし、葬儀自体を自治体が行うわけではありません。自治体ごとに数社の指定業者が定められており、葬儀は指定業者となっている地元の葬儀社が行います。自治体と葬儀社は葬儀料金と内容についてあらかじめ協定を結び、葬儀は基本的に、協定内容どおりに行われます。

市民葬・区民葬を用意していない自治体もあります。

市民葬・区民葬の内容

市民葬・区民葬の内容は、自治体によって違います。中には、金額によって2、3程度のランクに分かれているものもあります。市民葬・区民葬の一般的な金額と料金は、例えば以下のようなものです。

市民葬・区民葬の内容例
※葬儀後に自宅で骨壺を安置するための、段ボール製の小さな祭壇

市民葬・区民葬のプランには、含まれない必需品もたくさんある

上の例を見て、「25万円で葬儀ができるなら安い」と思った人もいるかもしれません。しかし、市民葬・区民葬のプランには、一般的な葬儀をするとき誰もが必要となるものしか含まれていません。「自治体と協定して組んでいる格安葬儀」というプランの性質上、必要ないものがあっても、料金を割引することが困難だからです。

多くの市民葬・区民葬プランには含まれないにもかかわらず、多くの人が必要とする費用には、例えば以下のようなものがあります。

  • 式場使用料(5万~10万円)

  • 火葬料金(0円~10万円)

  • 寝台車・霊柩車(2万~5万円)

  • 追加のドライアイス(5000円/日)

  • 香典返し(1000~2500円/個)

  • 飲食費(2500円~5000円/人)

※カッコ内は一般的な相場費用

ほか、お布施など宗教者への謝礼も必要です。

葬儀式場を利用し、香典を受け取り、飲食を伴う一般的な葬儀をしっかり行うと、プラン外の費用は数十万円に膨れ上がります。宗教者への謝礼を含めると、100万円を超えてしまうケースも想定外とはいえません。

市民葬・区民葬が、一概に「安い葬儀」とも言い切れないことがお分かりいただけたでしょうか。

市民葬・区民葬は、現代人の感覚にフィットする葬儀といえる?

近年、葬儀に対する価値観が急激に多様化しています。例えば、以下のような葬儀を選ぶ人が徐々に増えてきました。

直葬

葬儀をせず、火葬のみを行うお別れの形です。

無宗教葬

宗教儀式を行わない葬儀のことです。

故人らしさを大事にする

棺や骨壺をプラン外の製品から選んだり、遺影をあらかじめ用意しておいたり。葬祭品を故人自ら、もしくは遺族が選ぶことで、より故人らしい葬儀が可能になります。

直葬を希望すれば、祭壇は必要ありません。無宗教葬であれば、市民葬・区民葬プランが前提としている仏式葬儀の葬祭品はいらなくなります。棺や骨壺をプラン外から選び、遺影を用意していれば、プランの中の多くのものが不要です。

必要最低限のものがセットになった市民葬・区民葬プランのはずが、現代人のニーズに合わせると、必要のないものがポロポロ出てきてしまいます。必要がないものを外しても割引がきかないのが、市民葬・区民葬プランの基本的な考え方。これでは、損をする人がたくさん出そうですね。

市民葬・区民葬に向いている人

以上のような状況を押さえつつ、それでも市民葬・区民葬に向いているのは、以下のような人です。

慎ましくもしっかりと、伝統的な葬儀を行いたい人

市民葬・区民葬のプランが提供するのは、小さくてもきちんとした仏式の祭壇で、伝統的な儀式ができる葬儀です。もし「このプランと同じような葬儀がしたい」と感じるのであれば、同じ内容でも、葬儀社独自のプランより市民葬・区民葬プランのほうが割安です。

時間的に、あるいは精神的に余裕がなく、プランを吟味できない人

市民葬・区民葬のプランは、いわば自治体のお墨付き。かなり質素ではありますが、ごく一般的な葬儀ができるプランです。余裕がない状況の中、市民葬・区民葬というブランドは遺族に安心感を与えるものでしょう。

オプションを抑える工夫ができる人

香典を辞退すれば香典返しは不要です。会食を設けないという選択も、コロナ以降は珍しくなくなってきました。葬儀を自宅で行えば、式場利用料や搬送料金を抑えることができます。このように、プラン外の出費をなるべく控える工夫ができれば、かなり安価に葬儀ができるでしょう。

市民葬・区民葬に向いていない人

一方で、以下のような人は、市民葬・区民葬に向いていません。

無宗教葬がしたい人

前述の通り、市民葬・区民葬プランは仏式を前提としています。もし市民葬・区民葬プランを依頼したにも関わらず無宗教葬がしたければ、別途運営費が必要になります。

最低限の出費で送りたい人

葬儀をせず、火葬のみを行う直葬なら、15万~30万円程度で済ませることができます。市民葬・区民葬プランを利用すると、祭壇など不要なものが合っても割引されず、かつ火葬料金や寝台車の料金をオプションで支払わなければならないため、割高となります。
※祭壇がつかない、また寝台車料金が含まれている市民葬プランも存在します。(鎌倉市など)

故人らしさや自分なりのアイデアを葬儀に反映させたい人

祭壇や式場の飾りつけ、棺、骨壺、遺影、最後の衣装など、「こうしたい」というアイデアがある人には、初めから使うべき葬祭品が固定されている市民葬・区民葬プランは不向きです。

オーマイソーでシンプルかつ「らしさ」が光る葬儀を

オーマイソーは、今までの葬儀のあり方とは一線を画す、「非常識なニューノーマル」です。故人を送るのに必要な品、「棺」と「搬送車」をベースに、葬儀社に頼らない見送りの形を提供します。

病院からご自宅、もしくは安置施設まで故人を搬送した後は、お別れをする場所に棺を設置し、遺族の希望する日時に合わせて納棺を実施。葬儀をする場所は、自宅や安置施設、そして火葬場併設の式場などから選べます。

また葬儀形式は、無宗教、仏式、神葬祭(神道)、キリスト教式など、どんなものでも対応できます。形式的な儀式は行わず、火葬の時間までゆっくりとお別れをするという選択もできます。

お別れのスタイルを自由に選べるのは、もとがシンプルだから。棺と搬送車を基本として、故人らしい、そして家族らしい見送りの形を作り上げましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?