見出し画像

企業努力に恐れ入った、深夜。それは黒々と塗りつぶされた。

次々に増えるペン達の居場所が、ペンホルダーだけならまだしも、マグカップなんかの、縦に差し込めるならなんでもって感じに増殖していくんだけど、昨日、ふと何年か前にJRホテルのロビーや、部屋ごとにデザインしたアートワークをやった時にもらった、いわゆるそういう時に関係者に配る、ホテルの名入りのフリクションが出てきた。
おー懐かしいと思って、まだつくんだろうかと試し書きしてみたら、ついた。
でも、なんだか薄い。
あーこの感じ!
そう、フリクションペンの苦手なところは、このなんともはっきりしない黒い色だったじゃないか。
チャコールだろこれっていうくらいに薄い。
消すこと前提に作られてるからなのか、うっすいよねえ。
そう、これが苦手だったんだ。

ちょっと待て、じゃあ、今のと書き比べてみるかと、現在のフリクションの同じ0.5の黒をガサガサと探して(あんまり使わないくせに持ってる)書き比べてみたら、なんと!初期型の名入りのそれより、数倍黒い!全然黒い!
チャコールから黒93%、なおかつブルーもちょっと入れてみますかくらいの黒さになってる。
企業努力を目の当たりにして、尊敬の念を覚えた昨日の深夜。
パイロットさん、やっぱりあなた方もフリクション作った当初は
「これって、黒とは言えないよね」
「でも、消せるんですよ!そこがポイントな訳で、この黒でも十分ですよ」
みたいな葛藤があったんだろうかと勝手に想像。

軸が可愛いから買った青インクのなんて、万年筆かっていうくらい濃い。
これは0.7。これってこんなに濃くってたんまりインクが出るのに、果たして消えるっていうウリは大丈夫なのか?と思って、消してみた。
ご想像通り、消えますのよこれが。すごいな。すごいよ。

日進月歩。
お茶とかなんかのドリンクも、消費者が気づくか気づかないかわからないけれど、季節ごととか、毎年くらいのペースでマイナーチェンジをしているらしいから、大してわかりもしないのに、飽きっぽいことだけは超一流の消費者に対して、こんなにも企業努力がなされているなんて、流石ですな。
とかくだらないことを1人で考えてた、昨日の深夜。

深夜の時間帯って、何かが研ぎ澄まされてるようで、おまけに秘密めいた約束事を誰かと2人だけで交わしているようで、ワクワクする。
周りの静けさと暗さと、窓から見えるマンションの部屋から漏れるオレンジや黄色の光と、遠くから聞こえる救急車のピーポーと、低く流れるベース音が、アダルトでアーバンな夜を演出してくれる。
そんな部屋のデスクの上で、フリクションの試し書きを、あーでもない、こーでもないと繰り返してる私。
せっかく起きてるなら他のことしなさい。
そうでないなら、早く寝なさい。

1人の時間って、ホント素敵。

今日のランチはチーズタッカルビ。
さっき、鳥もも肉をコチュジャン、醤油、ニンニク、生姜、砂糖、お酒で漬け込んだんだー。あとは、野菜を切ってホットプレートで焼いて、最後にモーゼよろしく、お肉と野菜の海の真ん中を割って、とろけるチーズを入れれば出来上がり。
春雨もあるからチャプチェも作ろう。
韓国料理って簡単で楽しくって美味しくっていい。

今日はお天気がイマイチだから、散歩はパスかなあ。

あっ、そうそう、1週間くらい前に新しい体重計を買ったら、体重は変わらないのにいきなり筋肉量が減ってた。
どうして?
こっちの方が性能が良くて詳しく出るタイプみたいだから、前のが間違ってたんだろうか。
いや、困るんだよね。急にそんなこと言われても。
筋肉、落とさないようにってのび太(私の主治医)に言われてるから、運動も散歩もちゃんとやってるのに、ってか、前よりやってる気もするのに、謎だ。
飲んでる薬のせいで、筋肉量が減りやすいのはわかってるんだけど、なんか数字で見せられると、カチンとくる。
体重計新調しなきゃ良かった。
って言っても、そっちがホントだったら、仕切り直しせねばだ。

鶏肉ばっか食べてやる。
いや、それはちょっと、違うか。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?