見出し画像

名目賃金上昇率>一般物価上昇率、になるか?

春闘満額回答や新卒社員の賃金上昇など賃上げというニュースが増えている。アベノミクスはデフレが諸悪の根源であり、デフレが解消されれば賃金も上がってみんな幸せという話だった。実際、物価の上昇とともに賃金は上がってるように見える。

しかし、生活の改善は、名目賃金上昇率が一般物価上昇率を上回るかどうかだ。そうでなければ「実質賃金」はマイナスで生活改善にはつながらない。

個人的には名目賃金上昇率が一般物価上昇率を上回ることなく、「実質賃金」は下がってしまうのではないかと考えている。

理由は2つ。①現在の物価上昇はコロナにやウクライナ戦争による供給側の要因であること、②企業が収益悪化をもたらすさらなるコストプッシュを望まないだろうから、である。

杞憂であればいいが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?