見出し画像

コロナ後のハワイ島旅行

こんにちは

さて、何年かぶりにハワイに行ってきたので、パンデミックの終わりが見えてきた感のあるハワイの旅を書いていこうと思います。

今回はハワイ島に行ってきました。ハワイにはいくつか島があって、有名なのはホノルルがあるオアフ島ですが、一番大きな島がハワイ島なんです。一番大きいと言ってもサイズが大きいだけで、オアフ島とは違い、ゆるーい感じののどかな島です。

まず旅の一番最初に驚いた事は、飛行機の燃料大丈夫がめちゃくちゃ高かった事でした。いつもはさほど気にならない値段ですが、今回はプラス5万円ほどでした。なのでスカイスキャナーに表示される値段と、実際支払い画面に表示される値段の差が大きかったので、バグかと思いましたね。笑
おそらくロシアウクライナの問題で燃料代が上がってるんだと思いますが、意外とそれ抜きのチケット代はコロナ前と変わらない感じでした。

僕は地方に住んでいるので、羽田経由だったんですが、羽田までの飛行機はマスク100%でした。そして満席だったので、旅行する人は増えてきているなと感じました。

そして、東京→ホノルルの便は結構空席もあったのですが、半分以上の人はマスクをしていませんでしたね。日本人も外国人も半々な感じでしたが、どちらとも着けてたり着けてなかったりという感じだったので自分もすぐ外しました。笑

ホノルル→ハワイ島の便は90%マスク無しでした。笑

ハワイ島につくと、まずはお決まりのリアルロコモコです。日本にあるオシャレロコモコとは違い、茶色一色のジャンキーフードです。笑 僕はこっちの方が好きですね。笑

今回の旅は知り合いの家に泊めてもらってひたすらのんびりする旅だったので、とくに観光はしていないんですが、前回来た時よりもホームレス風な人が増えていた印象でした。TARGETなどのショッピングセンター的な場所にいる、身なりの良くない人が多く見えましたが、やはりコロナの影響なのでしょうか。

ショッピングセンターなどでは、飛行機と違い、現地の人達も半分ほどはマスクをしていたのが結構驚きでしたね。まだマスクをするのはいくつかのアジアの国ぐらいだと思ってました。笑
まぁそれでもハワイは色んな人種の人がいるのでアジア系のマスク率は高かったです。


ハワイに来る前に見ていた情報だと、アメリカは物価が上がって大変だというニュースがよく目についた割には、円安の影響を除けばすぐ気付くほど高い印象はありませんでした。それに現地では数ヶ月前に最低賃金が$15ほどにあがったので、物価の上昇は無さそうでした。

のんびりする事が目的の旅だったので、特に面白い出来事やハプニングも無いですが、一番感じたのは現地の人のフレンドリーさでした。知り合いの家の近所を散歩しているとする違う人に声掛けられたり、ご近所さんも前に話した事があるかのように世間話をしてきたり。あぁ、ご近所さんに挨拶しても無視されたりする日本とは全然違うなぁ、としみじみ感じました。。。良いなぁこの感じ。


そして今この記事を書いてるのはホノルルから東京に向かう便なのですが、マスク率2%ぐらいです。最高です。笑 

まぁ何が言いたいのか良く分からないですが、ハワイ島は人が良くて、のんびり過ごせて、コロナ後の世界が始まっていました。日本もどんどん海外からの渡航者の規制を緩めて、バンバン観光客を受け入れて盛り上がってほしいです。
旅行に行きたい人は、もう世界ではコロナをさほど気にしなくなっているので、バンバン遊びに行きましょう!ではまたっ。

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?