見出し画像

詐欺メールに関しては、もう何度も何度も注意喚起していますが、今朝、また巧妙なメールが来たので、見分け方をお知らせします。
同じようなメールが来た方、これは、詐欺なのでクリックしないでくださいね。

🟩詐欺メールの見分け方

1.送信元アドレスを確認

下の写真でいうと、赤四角で囲んだFromです。一見楽天から来てるように見えるけど、確認してみると、赤丸で囲んだ長いメールアドレスから来てますね。送信元メールのドメインを必ず確認しましょう。楽天のドメインではないので、これは詐欺確定。

送信元アドレスをクリックすれば、出てきます。

2.自分が注文したかどうか考える

怪しげなメールの中にあるリンクをクリックしてはいけません。クリックする前に自分で注文したかどうか?を考えてみて、注文してなければ、詐欺確定。

自分が注文してなければ、詐欺メールだからリンクをクリックしない。

3.メールの文章がおかしくないか

メールの中身を読んでみて、日本語がおかしくないか確認してみましょう。
上の写真では、赤四角で囲んだ部分、文章が途中で止まってますよね。これは不自然だから詐欺確定。

詐欺メールは日々向上しているので、一目見て見抜けないほど巧妙になってきています。

くれぐれも、気を付けて!

🟩これまでの注意喚起


この記事が参加している募集

#お金について考える

37,802件

終活って、ひとりでやろうとすると、途中で挫折したりします。趣味:終活って言ってる終活プロデューサー(終活P)の私を頼ってください!多分お役に立てると思います。