見出し画像

王道腰痛塾開催前 全3回の第2回目            【接骨院が20年残る神髄】


前回は20年先まで安定する院づくりとお伝えしました。第一回目記事⇩⇩


せっかく開業するんだったら、開業した地で生涯続けたいですよね。

画像1


地元でも○○接骨院の先生と親しまれて、
子どもに継ぎたいと言ってもらえる院であれば
最高と思います。

子供みている


今、接骨院業界は時代の荒波に飲み込まれてもがき苦しんでる感じ。


しかし、時代の影響を受けずまったく衰えなくいつもにぎわっているのが開業医師です。


整形外科・内科・外科などずっとやり方もシステムも変わらないのにずっとはやり続けている。


整形外科も開院すれば瞬く間に院規模のマックスまでずーっと流行っていく。


薬の改良はあるにしても問診・検査・治療と流れ、治療もオペをできる設備も通常はないので注射療法があり、リハビリ室で物療のみ・投薬で痛み止め。


それでも医師という絶対的な信頼がある専門家なので、支持されていきます。


医師はホームページが奇麗とか、広告チラシをばらまき、割引や看板にでかでかと書きません。


というか、広告規制が厳しいので書いていないと思います。


柔整師はもう医療よりではなくなり整体のようにイメージ戦略で行くほうが確かに集客できる時期もありました。


しかし、これだけで院ができてくるといろいろな情報も
技術も浸透していきレベルも一定的なり、だいたい書いてあること
やっていることが同じです。


居酒屋も20年前はすごく味の大差がありましたが
今は物流や料理のノウハウ、調味料の標準化も広まり、
すごくまずい店もなく、普通においしくなったと思います。


でも、特徴のない接骨院や認知されていない接骨院はますます引きこもっていきます。

広告で知ってもらえば接骨院というは一定のファンがつきます。

そのファン層が広ければ、安定もしていきます。

老人しか対応できない、女性疾患しか対応できないスポーツしか対応できない

特化することはいいですが、バイが少なく分母が足りないです。

かといって中途半端に誰でも対応できるのは何もできない証拠。


ではどうしたらいいのか?


◆各部門をより専門的にしていき総合力を高めていく


実際の協会会員の成功例で言うと・・


◆老人接骨院ならば、思い切って午前中はデイサービスに切り替えて
名実とも老人に特化する

画像3

◆スポーツ接骨院なら、ジム併設やパーソナルトレーニング
併設施設を作る。

画像4

またはトレーナー派遣へと活路をみいだす

画像5

◆鍼灸が得意ならば、訪問鍼灸に特化したり
美容鍼灸にも特化する。

美容鍼 (3)


会社として総合力高めていけば柱がたくさんでき一部が不振でも一部で補える

画像7


20年前は鍼灸では食べていけなかった時代が
今は、鍼灸のほうが自費もとれて現代の病気に対して
対応できるように時代が追い付いてきました。

トレーナーの価値も高まり、引っ張りだこです。


今回も核心をお話ししたかったですが
ついつい脱線してしまいました・・・すいません。


次回こそ、そのすべての根幹となっている
土台の医療手技技術の核心に触れます 第三回⇩⇩


=====================
レセプト代行申請
https://jjta-lp.com/
業界初の完全定額制 レセプト手数料0%
協会月額費込みで28.800円
これ以上の経費は掛かりません。
協会特典もそのまま移行!!
顧問弁護士・医師相談
リアル勉強会・格安購入・人材・患者紹介
■社団法人日本柔整外傷協会入会案内http://jjta.jp/ 
======================
■厚労省推奨HBM高配合サプリ
業界高水準2000㎎配合
純日本製材料・製造の安心・安全の
栄養機能食品
エントレイナー取り扱い院募集
https://www.jjta.jp/entrainer/
======================
新人研修としても使える王道腰痛塾1日6時間完結編
https://therapistcamp.com/sukumane/event/detail/158
=====================
(一社)日本柔整外傷協会 
電話059-370-8160 

おおえのき鍼灸接骨院
HPhttp://ohenoki.com/

理事長Facebookページ 
https://www.facebook.com/yoshinori.ohenoki

理事長ブログサイト
http://ameblo.jp/yo323/


よろしければ、サポートお願いします。私の信念でセミナーでも勉強会でも講演でも学生からはほぼいただいてません。大人が支えあって若い子が有益な記事をみれるサポートしていただければ嬉しいです。私も頑張って書いていきます。