見出し画像

[SDガンダム バトルアライアンス]│フェニックスガンダム!

Ver.1.10のアップデートデータが配信された「バトアラ」。

アップデート概要

これによりレベルキャップの解放や新規ミッションが追加された。各種バランス調整等も施されたようで(どれも使っていない機体なので差はわからない)、発売開始からそれ程経っていないのに随分と気合の入った内容に見える。

フェニックスガンダム

しかし何より新機体「フェニックスガンダム」の追加が目を引く。

かつて「SDガンダム GGENERATION-F」に初登場した機体であり、オリジナルの派生機体や量産機を数多く輩出してきたGジェネの中で初めて登場したタイプの、どのモビルスーツにも属さない完全オリジナル機体だった。ような気がする。確か凄く高価な機体で、やたら色々な機体と掛け合わせられた(…んだったと思う)。

フェザーファンネルを始めとしたビーム兵器は使い易く、どこにでも出撃できる上にナノスキンによる自己修復機能まで付いていた(多分)。

そんなボンヤリと思い出深い本機の追加に興奮したオジサンは、早速レベルを上げて実践投入した。

少し使ってみたところ、強力な射撃を持つ機体で、使い易くなったキュベレイという印象だった。

カタログスペックではキュベレイより全体的に上

ただ格闘に若干クセがあり、F91ほど積極的には振りにくい。MSボスをブレイクさせた際のコンボなども安定し辛かった。

SPA以外はビーム属性なので注意が必要

以下簡単に各武装の説明。

メイン射撃

二挺のビームピストルを構えて射撃。

2本1セットで飛ぶが弾薬消費は1ずつなのでライフルなのにヒット数をある程度稼げる。威力の検証はしていないけれど、何となく高いような気がする。

サブ1

少し浮遊してフェザー・ファンネル射出。

射出モーションから少し間を置いてファンネルがヒットする。遠くに居ようが壁の裏だろうが当たる上に、正面から撃っても背面ヒット扱いになるため非常に便利。ヒット数は12でしかも弾数は4、リロード時間42.0と、同系統武装であるキュベレイサブ2の上位互換と言える。

発生保障があるのでセルフカットしてくれることもしばしば。

弾数4なので、25%アップの拡張パーツがあれば1発増やせるという点も偉い。

サブ2

4つの肩部バインダーから射出するメガ・ビーム・キャノン。

使い勝手の良い照射ビームで、動作も割と早めに感じた。

サブ1>サブ2で22ヒット。ブレイクゲージを大きく削れる上に、MA相手にも短時間で纏まったダメージを与えられる。

格闘

両手に持ったビームサーベルで斬り付ける。

通常格闘は横振り→縦振り→突きで各2ヒットずつ。シューターなのに格闘である程度のヒット数を稼げる。が、振りはモッサリ気味。

モッサリ3段6ヒット

特殊格闘は何故か短い脚でサマーソルトキック。こちらもモッサリで使い勝手はイマイチ。機体がよく動くのでカット耐性は高いのかも知れない。

打ち上げ効果は無い

回転や斬り上げは普通。ただいずれも2ヒットなので、地味に稼げる。

SPA

変形突進の「バーニング・ファイア」。

わけわかんない

Ζと同じような感じで、特別使い勝手が良いわけではないし、特殊な演出も無い。

4ヒットする時と3ヒットで終わる時がある

接敵する必要はあるものの、短時間で纏まったダメージを与えられるという点では悪くないかも知れない。

新ミッション

今回新たにミッションも追加されたようだが、どうやらハードモードを頑張ってクリアしなくてはならないらしい。

・無料ミッション「EXミッション」を追加しました。
┗「EXミッション01」「EXミッション02」「EXミッション03」
※コンフューズド・ミッションを除くハードモード全ミッションをクリアすると、プレイできるようになるやりこみコンテンツです。

更なる限界突破もしたいところなので、素材集めをしつつコンフューズド以外のミッションを埋めて行こう。

基本的にミッションは一旦全てソロでクリアしようと思っているので、割と時間は掛かってしまうが、それでもディレクトリ6までは来た。サンキューフェニックス。

余計なコンフューズドにフラフラ寄り道しなければ、割とすぐに終わるのではないだろうか。

おわりに

既に遊び尽くしているプレイヤーも少なくないのだろうが、まさかこんな早く拡張が来るとは思っていなかった。

DLCはハードを終わらせてから考えるとして、まずはフェニックスで懐かしい気分に浸りつつノンビリ遊んでいこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?