見出し画像

[RISK OF RAIN2]│レールガンナー チャレンジ攻略

まだまだ新拡張が新鮮な「RISK OF RAIN2」。

追加サバイバーであるレールガンナーのチャレンジを全て完了したので、一応その攻略法などを軽く残しておこう。と言っても今回はそれほど工夫が必要なものではなかったので、書かれていることを書かれている通りにこなせばクリア可能だ。

ただ1つだけ誤訳のせいで意味不明なものがあったので、ある意味難解なチャレンジとなってしまっていた。

レールガンナー:マークスマン(Marksman)

30回連続して弱点を攻撃する

書かれているまま、30回連続して弱点の赤い枠内を撃ち抜けば良い。私はアーティファクト「血族」でウィスプが出るまでリセマラした(ビートルでも良かった)。

レールガンには貫通性能があるため、敵が重なっていると手前はヘッドショットできても奥の敵にはヘンな場所に当たってしまうことが多い。1体ずつ順番に落ち着いてカウントしながらゆっくり進めるのがコツと言えばコツだろう。

追加される武装は「HH44 マークスマン」。

取り回しが良くなった代わりに威力が半分以下になっている。リロード不要でスコープを覗いたまま何発でも撃てるので、使える場面も無くはないだろう。

レールガンナー:根絶者(Annihilator)

一度の攻撃で1,000,000ダメージを与える

やりようは幾らでもありそうだが、私は「支配」のアーティファクトで「かなてこ」を集めつつ「形のあるガラス」を2つ買ってクリアした。また、今回追加されたレジェンダリーアイテムの「レーザースコープ」も集めた。

最初はアーティファクト「ガラス」を使って挑んだが、よそ見している間に事故死したのでやめた。きちんとプレイしていればルナコインも節約できただろうに…。

追加されるのは「極性場装置」。

装置を投げて、近くのすべての敵と発射体の速度を落とす。とあるが、そもそもこのテのユーティリティ自体、使い勝手がイマイチなので、私は「跳梁跋扈」を使いたい。

そう言えば跳梁跋扈の効果時間が延長されたような気がするのだが、気のせいだろうか。

レールガンナー:トリックショット(Trickshot)

Superchargeで3体の敵を同時に倒す

誤訳による曲者。正しくは以下の通り。

Superchargeで3体の敵を同時に空中から倒す

敵を集めてチャージしてジャンプして撃てば良い。今回は定期的に襲撃してくる敵の数が多くなっているような気がするので、敵を集めること自体は容易だろう。後は狭い通路や洞窟などまで逃げ続け、一直線に並んだ敵めがけて撃てば良いだけだ。

何度でも簡単にリトライできるので、こちらも慌てずジックリやれば良いだろう。最も簡単で手間の掛からないチャレンジだ。

追加されるのは「クライオチャージ」。

凍結属性が付与される代わりに威力が半減する。凍結ならば「ルナルドのバンド」で間に合うので今のところ使い道は思い浮かばないが、もしかしたら今後有効に活用する方法が発見されるかも知れない。

おわりに

残るは「熟達」だが、こちらはいつも通りなので特に問題無いだろう。

熟達ソロ(スカベンジャー撃破)時のアイテム

バニラソロで挑むとなかなか歯応えのあるチャレンジだが、アーティファクトを上手く使えばそう難しくはなさそうだ。

本日のアップデートで実績も追加されたことなので、「ボイd?? フィーンド』君も頑張ろう…。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?