見出し画像

[コナステ版ノスタルジア]│癒し系リズムアクション

何だか最近遠ざかっていた「ノスタルジア」。

プレイ環境が思い通りにならず、プレイしていてストレスが溜まってしまうのが理由だ。モニタサイズと鍵盤のサイズが合わないことから、画面と鍵盤の誤差を考慮しながらプレイしなくてはならず、そんな状態で繰り返しプレイしていると集中できないのだ。ウィンドウモードならば画面の横幅はある程度操作できるが、BGMがズレたりカクつきがあったりでマトモにプレイできなくなる。これを完全に解決しようとすると結構な額が必要になってくるので、すぐにどうこうというわけにもいかない。

フルスクリーンモードで起動すると強制的に21:9に引き延ばされてしまうのさえ解消できればかなり遊びやすくなりそうなのだが、どうやってもこれが回避できずにいる。

画像1

ディスプレイの設定を変更しても効果は無く、フリーソフトなどで固定しようとするとノスタルジアが強制終了してしまう。何か方法はありそうな気がするので、他の方法も模索してみようと思う。

調整できそうなものは何でもやってみようということで、ひとまずキービームの長さを最長にしてみたところ少し押しやすくなった気がする。

画像2

これまでの経験上、画面に鍵盤を表示すると押しにくかったので判定ラインを最下段まで下げていた。しかしそうするとキーが光らないので試しに伸ばしてみたら、これが意外と効果アリだった。

効果アリと言っても劇的に変わったわけではないが、少なくともスコアは幾つか更新できた。ストレスもかなり軽減されている。この効果が一番大きい。

画像3

Hardならばフルコンが取れる曲も少しずつ出てきたので、この環境で練度を上げて行けばアーケードとほぼ同じ感覚でプレイできるようになるかも知れない。

グリッサンドだけは厳しいものの、それ以外は綺麗に弾けるように練習していこう。何しろ200曲もあるのだ。

おわりに

最近は「Among Us」ばかりやっていたので、久々のソロゲーは心が落ち着いた。全体的に癒し系のゲームなので、ヘンにガチってストレスを溜めることのないよう、少しずつプレイしていこう。

しかしそれでも、フルスクリーン中に別のモニタをクリックするとゲームが進行できなくなる点だけはどうにかならないものかと思っている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?