見出し画像

minne限定ワークショップ、無事に終了しました!

10月13日・14日の2日間、「おはりばこ✕minne スペシャルつまみ細工ワークショップ」が、無事に開催されました。

このワークショップでは、

・つまみ細工基礎徹底講座
・オリジナルはんくすづくり講座

の二本立てで開催しました。

詳しくはこちら。

前半のつまみ細工基礎徹底講座は、これまでに3回ほど開催しましたが、どの講座よりもご好評を頂いていた講座です。

16枠に対して、なんと80人近くものご応募を頂きました。
競争率実に5倍を運良く勝ち抜いた方々と、楽しく講座を開催してきました。

糊板式つまみ細工で躓きがちなポイントを、丁寧に解説しながら、

・丸つまみ
・丸つまみ尻切り
・ふんわり剣つまみ
・シャープな剣つまみ
・ふたえ丸つまみ
・ふたえ剣つまみ

を徹底的に反復練習する講座です。
ピンセットの持ち方、運び方、ピンセットの特性を理解した上でつまむポイントをミリ単位で徹底解説。
はじめての方から経験者の方まで、「崩れないつまみ」を習得していただけるプログラムになっています。

お昼をみんなでワイワイととったあと、後半戦スタート。

後半の講座では、前半で得た技術を実践でおさらいすべく、はんくすに挑戦しました。

今回えらんだはんくすで使った材料は、

スチロール球45mm
カット羽二重15mm✕15枚
カット羽二重20mm✕105枚
#22ワイヤー1本
和紙
40mm丸台紙
※リンク先から購入できます。

です。
※これらの材料費は、講習代に含まれています。

45mm径の土台に20mmということで、全部で120枚ものつまみを葺いていくことになります。

前半で習得した基礎技術を、徹底的におさらいしながら、ひたすらつまんでいきました。
それらを土台に葺いていくのですが、ここでも規則的に葺いていく基礎技術が求められます。

さすがに時間内で完成することはできませんでしたが、全員の完成を目指し、それぞれのクラスでLINEグループを作り、アフターフォローしています。
大事なのは、一度ワークショップに参加することではなく、継続してつまみを行うこと、他の人と交流することでモチベーションをキープすること、あとからやってみたときに出てくる疑問をフォローアップすることだと思っています。

また、この講座では、大切なところの動画撮影や画像撮影を許可しています。それも、LINEグループで共有しています。
あとから見返したいですもんね。

それではここで、ワークショップ終了5日経過現在の、参加者の皆様の作品を見てみましょう。

LINEグループで共有された、皆様の素敵な作品です!

はじめての方もいらっしゃるとは思えないほど、素晴らしい作品ができあがってきています。
何よりも、楽しんで作ってらっしゃる様子が伝わってきますね!
引き続き、全員完成を目指してフォローしていきます!

さて、次回開催はまだ未定ですが、皆様の声が早期開催に繋がります。
minneさんは、東京の他に、神戸・博多にもアトリエを持ってらっしゃいますので、そこでの開催も現在企画しています。

その他の地方でも、8人集まれば場所を手配して開催可能です。
ぜひ、お声をお寄せください!

・選に漏れたからもう一度同じ講座を開催してほしい!
・こんな講座を開催してほしい!
・こんなエリアで開催してほしい!

アトリエがある場所なら、minneさんのご協力をいただけます。
ぜひ、minneさんにもリクエストしてください(笑)

13日の夜には、つまみ細工ファンミーティングも開催。
8人の方にお集まりいただき、楽しい夜になりました。
なんと、ヒメコ先生もご参加いただきました!

ヒメコ先生の作品はこちらから♪

基礎徹底講座は、次回のWEB講座での開催を考えています。
もちろん、LINEグループ参加特典付き!

ぜひ、お楽しみに♪

投げ銭は、お気持ちだけいただきます。 それよりも、SNS等でシェアしていただけるとなによりも嬉しいです!