見出し画像

あまりにも具沢山すぎるCP最強コッペパン屋さん(三陽屋/東日暮里・鶯谷/パン)

【定期購読マガジンについて】
[内容] 元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るライター荒井禎雄が、主に実体験を元に様々なジャンルの記事を書いています。
[特に高評価された時事ネタ]  表現規制問題 ・フェミニズム問題・セックスワーカー問題・ネットウヨク問題など
[フィールドワーク] 地域批評・商店街批評・グルメ
※主に東京23区の下町や商店街を中心に、その街の住みやすさや特色などについて解説します。
[料金]  月額500円(継続購入になりますので、購読を中止する場合はお手数ですが解除手続きをお願いいたします)
[更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています。 マガジン購入者限定のネット配信番組やイベントなども思案中ですので、ぜひ応援&ご購入よろしくお願いいたします。
[ご購入はこちらから]
https://note.com/oharan/m/me7f4e089bacd

去年の夏場にも似たような記事をアップしたのだが、息子が早起きしてしまった日は、女房を長く寝かせるために朝風呂に連れ出すことにしている。


そんな時に役立ってくれるのが鶯谷の大人気銭湯『萩の湯』なのだが、我が家のお決まりは萩の湯の帰りに早朝から営業しているコッペパン専門店に立ち寄って、朝ご飯を買うというコースである。


萩の湯から自転車で2~3分ほどの場所にある三陽屋さん。
ここはコッペパンの専門店としてメディアに登場する機会が多く、焼きそばパンの聖地的な扱いをされている。

ちょっと前に南千住(三ノ輪)の有名なコッペパン屋さんを紹介したが、そこと方向性はとてもよく似ている。

あえて違うを言うならば、青木屋の方が値段が少しだけ高くてサイズが大きい。また青木屋は基本的にどれもソース味なのに比べて、三陽屋は色々な味が用意されている。

どちらもCPが良く、1個で充分にお腹が膨れるため、THE庶民の味方であり、"そもそものコッペパンの存在意義" を今でも守り抜いているお店だと評したい(コッペパンの歴史、戦後焼け野原時代のコッペパンの立ち位置などについては各自ググるべし)。

さて、三陽屋さんは今日も平常運転。200円~230円のお惣菜パンを中心に、160円のあんこ・きなこパンなど、ケース内は様々なコッペパンでぎっしり。

なにげに種類が多いので、いつも何を買うか迷うんだよねえ。

ここから先は

789字 / 5画像
[料金] 500円(月) [更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています マガジン購入者限定のネット配信番組なども思案中ですので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

月刊汁マガジン

¥500 / 月 初月無料

元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るフリーライター荒井禎雄が、時事ネタ・地域批評・グルメなど様々なジャンルの記事を書いています。…

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。