見出し画像

緊急事態宣言中、ずっと閉めてたお店が心配で仕方なくて様子を見に行ってみた(西口やきとん/浅草橋/もつ焼き)

感染者が激減し、緊急事態宣言が明け、様々な飲食店がどんどん通常モードに戻ってくれているのだが、マジメに宣言中ずっと閉めていて、そのまま開かないなんてお店もある訳でして。

それに該当してしまいそうなお店が私の周囲にも何軒かあるので、ここ何日かちゃんと復活してくれているか見て回っている。

画像1

その筆頭が浅草橋にある西口やきとんである。
※外観の写真を撮り忘れたので過去の物を再利用してます

この店はもつ焼き屋として非常にレベルが高く、また店員さんのオペレーションも素晴らしい、誰に紹介しても恥ずかしくない名店なのだが、緊急事態宣言中ず~~っとシャッターが降りっぱなしだったのだ。

そりゃそうよね酒が出せないんだもの。

私はこの辺りを通りかかる度に店が心配で心配で、流石にここに何かあったら正気でいられないと思っていたのだが、無事に再開してくれたようで心の底から安堵している。

画像2

今回はひとりだったので、気楽に立ち呑みスペースに陣取ったのだが、久々だから何を頼むか悩むのう。

ちなみに、この店の鉄板はまず皿ナンコツである。それと煮込みなど頼んで串の焼き上がりを待つって感じがよろしいかと。

皿ナンコツがいかなる物かについては、以前アップした記事をどぞ。

画像3

超人気店なので、デフォルトメニュー以外の日替わりメニューは無くなる事が多い。頼めたらラッキーくらいに考えておくべし。

この日も「ヤリイカ食べたい!」と頼もうとしたら「ありません」とカウンターパンチを浴びせられてしまった。

画像4

画像5

とりあえず、今日の第一陣はこちら。
酎ハイとマカロニサラダさん。

この店のマカロニサラダは秀逸で、ツナマヨにコーンという取り合わせになっているのだが、黒胡椒の主張が強くて酒に合うのなんの。
こういう酒場に来ると必ずマカロニサラダかポテトサラダを頼むという飲兵衛が意外と多いんだが、そういう層のハートを初手で鷲掴みである。

ここから先は

1,101字 / 4画像
[料金] 500円(月) [更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています マガジン購入者限定のネット配信番組なども思案中ですので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

月刊汁マガジン

¥500 / 月 初月無料

元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るフリーライター荒井禎雄が、時事ネタ・地域批評・グルメなど様々なジャンルの記事を書いています。…

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。