見出し画像

[安倍国葬問題で見事に表面化] "片側の権利" しか認めない幼稚な駄々っ子が民主主義を騙る

【定期購読マガジンについて】
[内容] 元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るライター荒井禎雄が、主に実体験を元に様々なジャンルの記事を書いています。
[特に高評価された時事ネタ]  表現規制問題 ・フェミニズム問題・セックスワーカー問題・ネットウヨク問題など
[フィールドワーク] 地域批評・商店街批評・グルメ
※主に東京23区の下町や商店街を中心に、その街の住みやすさや特色などについて解説します。
[料金]  月額500円(継続購入になりますので、購読を中止する場合はお手数ですが解除手続きをお願いいたします)
[更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています。 マガジン購入者限定のネット配信番組やイベントなども思案中ですので、ぜひ応援&ご購入よろしくお願いいたします。
[ご購入はこちらから]
https://note.com/oharan/m/me7f4e089bacd

死せる安倍、アベガー!を走らす

安倍晋三がテロリストによって暗殺され、その葬儀をどうするかで大騒ぎになっているが、みな建前として「国葬が相応しいか否か」を争点にしてはいるものの、その実態は「イデオロギーパフォーマンスの場」でしかない。

「わたしはアベに批判的です!」 と周囲にアピールしたいがために、国葬に出席しないだなんだとがなり立てる。

葬儀に参列するかどうかなんて、別に公言するようなもんじゃねえだろ。どこまで品がないんだあいつら。

特に醜悪なのは現役の政治家(特に野党)で、あいつらは支持者に向けたパフォーマンスとして安倍の国葬をネタにしているに過ぎない。

国葬だろうとそうじゃなかろうと、生者が死者を送り出す儀式なんだから、参加したければ何も言わずに参加すればいいし、気に入らないなら終わるまでスルーしてればいいだけだろうが。

なぜその程度のことが出来ないのか?

「国葬には税金がああ!」なんて声もあるけれども、海外からこれだけ多くの要人が集まるのに、警備もロクに出来ないような予算で強行する訳にいかないだろ。

国葬すること自体に文句があると言っても、今さらそれを言ったところで取り止めるにはもう時間がないし、ならせめて「使った税金分だけ外交の場として利用しよう」ってくらいの考えになぜなれないのか。

結局のところ、"安倍" という記号があるから、これまで "アンチ安倍" としてしか活動して来なかったヤツらが引くに引けなくて大騒ぎしているというだけで、税金うんぬんだの国葬に相応しいのかなんて争点は後から取って付けたものでしかないのである。

煮詰めていけば、鍋の中には憎悪や承認欲求くらいしか残らないだろう。

ここから先は

978字 / 1画像

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。