見出し画像

私の中で高まる「博多ラーメンってこれくらいチープであるべき」という方程式(長浜や//ラーメン)

【定期購読マガジンについて】
[内容] 元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るライター荒井禎雄が、主に実体験を元に様々なジャンルの記事を書いています。
[特に高評価された時事ネタ]  表現規制問題 ・フェミニズム問題・セックスワーカー問題・ネットウヨク問題など
[フィールドワーク] 地域批評・商店街批評・グルメ
※主に東京23区の下町や商店街を中心に、その街の住みやすさや特色などについて解説します。
[料金]  月額500円(継続購入になりますので、購読を中止する場合はお手数ですが解除手続きをお願いいたします)
[更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています。 マガジン購入者限定のネット配信番組やイベントなども思案中ですので、ぜひ応援&ご購入よろしくお願いいたします。
[ご購入はこちらから]
https://note.com/oharan/m/me7f4e089bacd

常々考えていた事があるのだが、博多ラーメンって絶対にチープな方が旨いよな?

チープで味が致命的に悪ければそれは産廃扱いだけれども、チープでなおかつ味が調っているというのが、一番美味しくて飽きの来ない博多式のとんこつラーメンじゃないかと思う。

そんな前置きから今回ご紹介いたしますのは、江東区の住吉駅から南に進むこと数分、猿江恩賜公園からほど近い場所にある長浜やさん。

このエリアには息子を連れて猿江公園で遊んだり、すぐ目の前にあるライフや島忠でお買い物をしたりと訪れる機会が多いのだけれども、この店の前を通る度に中々の獣臭が漂っていて、以前から気になって仕方がなかったのだ。

この日はソロプレイだったので、「今なら何が出て来てもダメージは最小限に抑えられる!(=私ひとり我慢すればいい)」と入店を決意。


店内に入って気付いたのだが、この店はどうも正しい博多ラーメン屋のようで、だいぶリーズナブル。中には割高感のあるメニューもあるにはあるが、ラーメンとチャーハンのセットで800円というのはだいぶお得だ。


味変用の無料トッピングも揃っていて、紅生姜とからし高菜がある時点で「よほどの事がない限り認める」と、早くも合格点を差し上げた。

……って事は、この店でチャーハンを頼んだら、自動的に高菜チャーハンになる訳か。そこに山盛り紅生姜を添えて。

え、それで「ラーメンとセットだとチャーハンが200円になる」という意味の分からないお得セットはやり過ぎなのでは?


調味料もラーメンのタレ、酢、おろしニンニク、白ごま、胡椒、ラー油……とあり、これなら味変にも全く困らない。

ここから先は

1,079字 / 5画像
[料金] 500円(月) [更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています マガジン購入者限定のネット配信番組なども思案中ですので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

月刊汁マガジン

¥500 / 月 初月無料

元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るフリーライター荒井禎雄が、時事ネタ・地域批評・グルメなど様々なジャンルの記事を書いています。…

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。