見出し画像

日暮里の粉物の名店で大好きなつけ麺を喰らってみた!(京の華/日暮里/中華)

調べてみたらこの店は去年の4月に紹介済なのだが、本当に良いお店なので再度ご登場願う。


画像1

息子をワンオペで面倒見ていたある日、ふと思い立ってママチャリを飛ばして日暮里方面へ遊びに行った。
当初の目的は銭湯巡りが趣味の息子と日暮里の斉藤湯へ行く事だったのだが、その前に夕飯を済ませてしまおうという話になった。

で、日暮里と言えば私が愛してやまない粉物の名店がある。それがこの『京の華』だ。

画像2

画像14

この店の他にも日暮里には馬賊という微妙に被る名店があるのだが、私はこっちの食堂感がたまらなく大好き。馬賊も良いお店なんだけど、超人気店だし、ちょっとお高めだし、二択になったら高確率でこっちを選んでしまう。

画像4

去年の記事を読み直してみたら、やっぱり息子と2人で訪れていたようで、確かその時も斉藤湯とセットだったよなあとか何とか思い出しつつ、サッポロ黒ラベルとキリンレモンで乾杯。

私も今の息子くらいの頃(5歳)、親父と2人で近所の小料理屋に入り、サイダーとビールで乾杯した事があり、それが妙に嬉しくて今もハッキリと覚えている。確か家を建て替える時に銭湯通いしてて、その帰りにお袋に内緒で寄ってくれたんだっけかな。

こんな昔の話ばかり思い出すなんて、オレ様ってばそろそろ寿命が尽きるんじゃなかろうか。


ここから先は

1,759字 / 10画像
[料金] 500円(月) [更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています マガジン購入者限定のネット配信番組なども思案中ですので、ぜひ応援よろしくお願いいたします。

月刊汁マガジン

¥500 / 月 初月無料

元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るフリーライター荒井禎雄が、時事ネタ・地域批評・グルメなど様々なジャンルの記事を書いています。…

皆様からの金銭サポートがあると、子育てに追われる哀れなオッサンの生活がいくらか楽になると思わせておいて、息子の玩具やお菓子や遊園地代で殆ど溶けます。