見出し画像

HSP心配ばかりの妊娠

こんにちは。私はいま妊娠5か月目です。体調、体の変化についていけず、幸せと感じるのを忘れることがあります。私みたいな人、HSPでひとくくりにするのは失礼だけど、こんなに心配性で弱気で後ろ向きな人が、お腹で赤ちゃんを育てて産んで、そしてまた育てるなんて向いていないのではと思ってしまうことがちょこちょこあります。

|最近の体のトラブル

・尿糖の数値が高いらしい・・・

昨日妊婦検診で、尿糖が++になっているので次もそうだったら検査になるかもしれないと言われました。実は前回もそうだったみたいですが、1回くらいならさほど心配しなくていいみたいで何も言われませんでした。

尿糖という言葉も、++も初めて聞いたのでよく分からず帰って調べたら尿へ出ている糖が基準よりだいぶ数値が高いみたいで・・・

妊娠糖尿病という言葉は知っていたけど、自分がそうなるかもしれないなんて思っていませんでした。だって最近ようやくつわりが明けて、食事を食べられるようになってきたけど3食きっちり食べられるほどではない。


妊娠前よりむしろ食べる量は減っているのに・・・妊娠するとホルモンの関係で血糖値を下げるインスリンの効き目が悪くなるらしい。なので、通常の妊娠していない時の糖尿病より厳しい基準になっているそうです。

甘いものはたまーにアイスを食べるくらいで、いつもはヨーグルトとか果物くらいしか食べていないのに。

妊娠糖尿病になると、母子ともに影響があるので、治療が必要だそう。まだそう決まったわけではないのに心配で心配で・・・

・硬い副乳

妊娠してから胸が張ってきたなあと思ったころ、脇のお肉にプチっと乳首のようなものが出現。右の脇肉はもともとあって、左にはないけど左にもなんか乳首みたいなものが。副乳というものかな。

(もともと生きものにはいくつもお乳があって、それが退化して今の胸が残っているみたいです。その他のお乳の名残が、副乳というものみたいです。)

そしてもともとあった右の脇肉、ふとした時に触ると「え、硬い・・・」しこりか?乳がんなのか?一人ですごく焦りました。大量の汗。

そして検索魔に。

乳がんじゃないって、確信が欲しい。どうにか、安心したい。でも結局ネットで調べても、自分がどの状態なのか、これはしこりなのかも分からず怖くて不安になるばかりでした。

|すぐ心配に支配されてしまう

この2つが心配で、夜眠っても悪夢を見る、そしていつもはぐっすりなのに早く目が覚めてしまいました。


お母さんが不安になると赤ちゃんに良くないと聞くけど起きても心配すぎて、自治体の妊婦相談窓口へ連絡。優しくアドバイスをいただき、

尿糖に関しては、「先生がすぐにどうこうと言わなかったなら、そんなに心配しすぎないで。18週ならまだ赤ちゃんへ直接影響しないからね。」とのことでした。


ただ、食べることがもともと大好きなので、食事には注意しないとなと思いました。そして、妊婦健診2時間前までには食事は済ませていた方がいいとのこと。次の妊婦健診が心配・・・

副乳は、心配で怖くなり朝から当日行ける乳腺外科を検索。でもなかなかない・・・口コミのいいところに何か所か電話したものの、予約がいっぱいで次は4月になるとか・・・


そんな先だなんて身が持たない😨でもあまりにも口コミが悪いことばかりだと怖いし・・・

そしてようやく1か所、当日行けるところを予約しました。
結果、しこりではなかったようです。乳がんの検診はまた1年後で大丈夫とのことでした。

ちなみに、今回の副乳の様子は
・右の脇のみ
・もともと、脇肉がぷにゅっとあった。妊娠して気づいたころには、少し硬くなっていた。
・コロコロするようなしこりはないものの、直径1,2センチくらいの小さいやわらかい煮た里芋を触ったような感触。
・肌表面の赤みなどは無し。
・つまむと、胸が張っているせいか、少し痛みがある。
という感じでした。

|もっとたくましければ。

何かトラブルがあっても「大丈夫大丈夫、先生も特に何も言ってなかったし。」とか、おおらかな気持ちで過ごせたらどんなにいいだろう。


こんなにいちいち心配をふくらませて大きくして、不安な時間をたくさん過ごしてお腹の赤ちゃんは苦しいだろうか。

病院も大嫌い、昔から注射も採血も嫌、痛いとか怪我の話を聞くと想像してしまって恐ろしくなる。そんな私が赤ちゃんをお腹で育てて守るなんてできるのか。やるしかないけど、もっとたくましく頼れるお母さんなら赤ちゃんも幸せだろうに。

赤ちゃんには120%幸せでいてほしいんだよな。世の中のお母さんほんとすごいな。とにかく今は、少し胎動を感じ始めたのでお腹の我が子が愛おしい。

では、また~


もし少しでもお役に立てましたら、サポートをお願いいたします。頂いたサポートは活動費に使わせていただき、辛い思いをしたり、悩みを抱えている方の力になれるよう頑張ります!!