見出し画像

子どもの好きを伸ばすって?

私は約5年間ステップファミリーを形成し、
旦那とその連れ子ちゃんと4人で暮らしています🌈

また、最近、適応障害となり、
休職中のため、
自分の見つめ直しをしています。

そして、私の懐の大きさを試すかのような
日々の次女からの試練がつきつけられる。
我が家のルールは、
やるべきことを済ませてから自由時間。
だけど、我が家の次女は、
やるべきことをやってる最中から自由時間。
なんなら、先に自由時間。

ちょっと頭にカチンときたことがあって。
次女は野球を習っているのだけど、
本人がやりたい!って言い出したことで、
お金払って習いに行ってて、
自主練主体の活動。
自主練は言われてするものちゃうから、
自分で取り組みやーって、
旦那が言ってくれてる。

私:「ねぇ、最近三振多いし、
自主練が結果に結びついてないけど、
自主練のバット振りって
どんな目標をもってやってるの?」
(出た、お節介BBA。
わかってるけど、声かけちゃう)

娘:「フォアボールでもなんでもいいから、
塁に出るためやで。」
(ズレとる、答えが何かズレとる。
気がするのは私だけか。)

私:どんな目標であれ、目標のイメージが明確で
具体的であればあるほど、
達成できる可能性も高まるよー。
どんなイメージでバッティング練習してんの?

娘:フォアボールでもいいから塁に出る!
(はぁー、そうじゃなくてさ。。。って
内心思っちゃって。)

私:紙に目標書き出してごらん。
そもそも、バット振って
どんな当たりを期待してるんや!?
ライナーなんかフライなんか、ゴロなんか。
どこまで飛ばしたいんや!?

娘:無言。。。

この話の前に、
秋頃の集まりで、
卒団までにバッティング頑張ります!
って言ってて。

2ヶ月後、目標がフォアボール。
そもそもその目標ってバット振らんやん。

紙に書いてみ、といった目標も
絵を描く始末。
お節介が過ぎた、、、プチっ、もーええわ、
そんなんバッティング頑張るって
嘘やんか。
お金払って習いに行っとるんやから、
ちゃんと考えてせーや!って
感情爆発、紙もぐしゃぐしゃにして
投げつけたった、、、(後悔)

たぶん、私の基準で考えたらあかんかった。
次女はそこまで野球にのめりこんでなくて、
私の期待100に対して、
やる気10くらいやから、
それよりもYouTubeの
お気に入りチャンネルやから。

私が悪かった。
ほんで、そのあとは何もなかったかの
笑顔、笑いありのノーマルライフ。
翌日、悪かったなーと思い、
やることそっちのけで、
お菓子作りを一緒に。
ご飯作ったり、
お菓子作ったりに興味津々やから、
そっちの時間を一緒に過ごすと平和。

次女もたーのしそうに嬉しそうにしてる。
私の心情も穏やかで。
恐らく、次女の好きなことってこれ。
私の時間が許せば、
他にも色々と一緒に作ろうかと。
ここに積極的に関わろうかと。
野球は諦めた、本人のやる気次第やし、
と思った矢先、
野球の自主練も頑張ってるようす。
バッティングよりピッチングの方が
調子いい感じなんかな。

今日は強打者をサードゴロで打ち取って
めちゃ褒められたのだとか。
声もよく出てて、
目標であるフォアボールで塁に出て(笑)
危うくアウトになりそうな盗塁も
一生懸命走ってセーフになったのだとか。
誇らしげ。

次女のスイッチはどこにあるのかわからないけど、
好きなことさせたら、
他の方にもよき影響が出る様子。
どんだけガツガツ叱っても、
寄ってきて、ゴロニャンしてくる。
不思議な感じだけど、
そこに支えてもらってたりする。

もう嫌い!!とかならんのんやなー、
って。

結論、我が家の次女には
まずやりたいことさせてから、
やるべきことをさせる。
ご機嫌でやるんだ、これがwww
(だけど、褒めたらあかん、
褒めたら調子のって努力せぇへん。)

得意や好きなことって、
私自身が他人軸で生きてきた節があって
よく分からないってことが多い。

次女には
彼女の得意や好きを見つけて、
機会を作って、
存分にご機嫌に過ごしてもらえたら、と思う。

毎回はむずかしい時あるけど。。。



よろしければサポートお願いします🌈