見出し画像

潤っているお肌の作り方

生かすもコロすもあなた次第!「お肌生きてますか〜?」
生肌ミレです!


美しいお肌のことを「うなはだけ」といいますね。

前回のおさらい。


   う・・・・うるおい(水分の状態) →  角質層
   な・・・・なめらか(キメの状態) →  角質層
   は・・・・ハリ(線維組織の状態) →  真皮層
   だ・・・・弾力(  〃   〃 ) →  真皮層
   け・・・・血行(細胞の活力の状態)→  皮下組織

見出しを追加

潤っているお肌に大切なのが水分。
でも、水分を保つのが角質層。角質層は肌の一番上にある層だから
これが硬くなるとカチコチのお肌になるのです。

じゃぁ、化粧水をたっぷり浸けてあげればいいのかっていうと
それだけじゃない。

化粧水は水分だから、しっかり油分で蓋をしてあげないと蒸発してしまうんです。それが、乳液やクリームを与えて閉じ込めること。

潤いのあるお肌は、水分と油分のバランスがいいことだから、
化粧水だけでもダメで、油分だけでもダメ。

実際、化粧水しか浸けてない肌は、皮膚が硬くなってシワが増えるだけだからね。

みんなも気をつけて。

今はなんでも時短で、「オールインワン」の世界だけど、
そもそもどうして、化粧水と乳液があるのか。

それは、それぞれに役目があるからなんだよね〜。

朝晩の洗顔後、たっぷりの化粧水を塗布した後、乳液でしっかりと蓋をする。

それが、潤い肌をつくるコツだよ。最低でも7日間朝晩それだけやってみてね。

お肌潤ってくるよ〜!

では、またね。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?